コーヒー豆

【コスパ最強】青海珈琲/焙煎豆直売所の口コミや評判を調査!店舗や通販情報もご紹介

青海珈琲の口コミや評判、店舗や通販情報をご紹介

皆さんは、低価格で美味しいコーヒーが飲めると言えば…

  • コンビニ
  • ファーストフード
  • チェーン展開しているカフェ

などを挙げる方が多いのではないでしょうか。

今回ご紹介する青海珈琲も、テイクアウトコーヒーが低価格で飲めるお店として知られています。

また若い女の子たちに人気のスイパラ(=スイーツパラダイス)は、青海珈琲の運営会社と同じなんです。

noa
noa
スイパラで提供されているコーヒーは青海珈琲の特別ブレンドなんだって!

今回は、そんな青海珈琲をご自宅で飲める送料無料のセット商品をご紹介いたします。

当サイトでは、青海珈琲のお試しセットについて書いた記事もあります。

【青海珈琲】マスター永田さんとは?


マスター・永田靖さんは、青海珈琲のコーヒー豆の「豆選び・焙煎・挽き」全てを担っている方です。

そもそも永田さんの人生は、コーヒー一筋!

永田さんの経歴
  • 親の影響で小学生の頃、コーヒーに出会う
  • 高校生の頃、将来は絶対にコーヒーの仕事をすると決める
  • 大学時代は、喫茶店巡りをする
  • 卒業後は、コーヒーメーカーに就職
  • 就職後、コーヒー開発に携わり、ブレンドを極めた

小学生の頃、コーヒーに出会ったことがきっかけで、コーヒー「一筋」の人生を送られてきた永田さん。

自分の好きなことを仕事にできる方は、個人的に羨ましいと思う反面、人一倍努力してきた証なんだと感じます。

noa
noa
コーヒー「一筋」の人生を送られてきた方のこだわりのコーヒーなんだね!

ぜひ一度は飲んでいただきたいです。

【青海珈琲】こだわり

  1. 焙煎
  2. ブレンド
  3. 新鮮

①焙煎

青海珈琲の焙煎※画像引用:青海珈琲

酸味・苦み・香りが魅力のコーヒーの味を左右すると言われているのが焙煎!

コーヒーの味は、焙煎する人の腕にかかっていると言っても過言ではありません。

②ブレンド

青海珈琲のブレンド※画像引用:青海珈琲

個性や特徴が違うコーヒー豆を、上手く組み合わせて作っていくのがブレンド!

単品だけでは味わうことができない、新しい味を作り出せるのがブレンドです。

青海珈琲のブレンドは、マスター永田さんが何か月もかけて納得のいったものだけが商品化されています。

noa
noa
コーヒー「一筋」のマスター永田さんでさえ、何か月もかかるなんて驚き!

③新鮮

青海珈琲の新鮮※画像引用:青海珈琲

青海珈琲は、高品質なコーヒー豆を新鮮なうちにお届けするのがポイント!

注文を受けてから焙煎し、挽きたてのコーヒー豆をその日のうちにお届けします。

noaの夫
noaの夫
注文を受けてから焙煎した新鮮なものを発送してくれるってすごく嬉しい!

【青海珈琲】スイパラで提供されている?

青海珈琲とスイパラの関係

青海珈琲の運営会社は、元々スイパラのドリンクバーで提供されているコーヒーを焙煎している会社です。

なぜかと言うとスイパラことスイーツパラダイスは、青海珈琲の運営会社と同じなんです。

通りがかりの人から、コーヒー飲めないの?という一言がきっかけで生まれたのが青海珈琲!

noaの夫
noaの夫
スイパラよりも、青海珈琲が遅くできたことに驚き!

またスイパラで飲める青海珈琲は、スイパラ専用のブレンドです。

青海珈琲の店舗や、通販でも飲めないオリジナルブレンド!

スイパラに行かれた際は、ドリンクバーを注文して飲まれてみてはいかがでしょうか。

【青海珈琲】通販のおすすめ商品


青海珈琲のおすすめ商品は、選べるお試し3点セットです。

セット内容
  • 選べる商品(全て100gずつ)
    :青海オリジナルブレンド
    :アイスコーヒー
    :青海エスプレッソ
    :焙煎アーモンド
    ※4つのうち3つを選択して注文
  • 価格:税込1,200円
  • 送料無料

選べるブレンドコーヒー3点セットは、選べる商品の中から3点選んで税込1,200円です。

送料無料なので、青海珈琲を飲んでみたいお試しの方にピッタリです。

またそれぞれの商品の特徴は、以下の通りです。

青海オリジナルブレンド中深煎り(フルシティロースト)
・コロンビア産の豆がベースで香りのグアテマラ、甘みのブラジル、その他に2種類の豆をブレンド
・甘みと香り重視でまとまりのある味わい
アイスコーヒー・深煎り(フレンチロースト)
・苦いけど、後味スッキリな大人の味わい
・苦めなため、ミルクやバニラアイスなど甘いものと合わせるのもおすすめ
青海エスプレッソ・深煎り(フレンチロースト)
・ブラジル産の豆をベースに、3種類の豆をブレンド(どれも個性の強い豆)
・苦みの中にもコクのある、どっしりとした味わい
焙煎アーモンドマスター永田さんが焙煎したアーモンド
・コーヒーと同じ焙煎機で時間をかけて、ロースト
・カリフォルニア産のアーモンドで、無添加、無塩、ノンオイル
noa
noa
コーヒー豆だけもいいけど焙煎アーモンドもコーヒーと一緒に楽しみたいな

【青海珈琲】コスパ最強

青海珈琲のコスパ

青海珈琲のお試しセット価格は、税込1,200円で300g入りです。
※アーモンドを頼んだ場合は200g

300gで30杯=1杯あたり40円の計算となります。
※200gなら20杯=1杯当たり60円

noa
noa
コスパ最強だね!毎日飲んでもお財布に優しいから嬉しいな

どのくらいお得なのか、例としてカフェチェーン大手3社と比較してみましょう。

青海珈琲1杯:税込40円
1ヶ月で税込1,200円
スタバ1杯:税込350円
1ヶ月で税込10,500円
ドトール1杯:税込224円
1ヶ月で税込6,720円
タリーズ1杯:税込345円
1ヶ月で税込10,350円

1杯あたりの価格からも差がありますが、1ヶ月で計算してみると非常に差があります。

ドトールは約5.6倍、タリーズは約8.6倍、スターバックスでは約8.8倍も!

コスパ最強な青海珈琲なら、毎日気軽に飲むことができますね。

【青海珈琲】おすすめの淹れ方

青海珈琲おすすめの淹れ方

ここで青海珈琲がおすすめしているコーヒーの美味しい入れ方をご紹介いたします。

用意するもの
  • ドリッパー
  • サーバー(カップ)
  • ペーパーフィルター
  • 中細挽きにしたコーヒー
  • お湯(ポットは注ぎ口が細いものがおすすめ)
淹れ方
  1. ドリッパーにペーパーフィルターをセットする
    ※ペーパーフィルターは、縫い目を折るのがポイント
  2. ①に人数分のコーヒーを入れる
    ※コーヒーは、1人分10~12g
    ※人数が多い場合は、粉量を10%ほど減らすのがおすすめ
  3. サーバー(カップ)にドリッパーをセットする
  4. 粉全体に少しお湯をかけ、15~20秒ほど蒸らす
    ※お湯の温度は、90度くらい
    ※お湯の量は、10秒くらいで下にポタポタとコーヒーが落ちるくらい
  5. 真ん中からゆっくりと円を描くようにお湯を注ぐ
    ※円は1~2㎝くらい
  6. 粉が1.5倍に膨らんだら、お湯を注ぐのをストップ
  7. 3~4回に分けて、人数分のお湯を淹れるのがポイント
    ※ドリッパーなら、人数分の目盛りが書いてあるので簡単

ポイントを抑えることで、美味しいコーヒーを淹れられます。

ぜひお試しください。

【青海珈琲】良い口コミ

出荷のメール通りに発送の翌日に家のポストに入っていました。楽しみに待っていたので、早速開封しましたが梱包もちゃんとしていました。薫りも味も良く、大満足です。
bfl*****さん
参考元URL:青海珈琲Yahoo!ショッピング

梱包、配送ともにスピディでよかったと思います。また、購入しますのでよろしくです。
kot*****さん
参考元URL:青海珈琲Yahoo!ショッピング

酸味よりは苦みが好きな私にとってはジャストフィットなお豆でした。香りも良く膨らみも良く、さっぱりとした味わいは感動もの。好みによってはもう少し苦くても良いと、思われる方もいるかもしれませんね。HARIOでたてるか、メリタで建てるかによっても微妙に味わいが変わるので、楽しんでみるのも良いかもしれませんね。私個人的にはHARIOですっきりとした味わいが好きですが皆さんもお試しあれ~♬
kot*****さん
参考元URL:青海珈琲Yahoo!ショッピング

青海珈琲の良い口コミで多かったのが、以下の通りです。

  • 配送が早い
  • 新鮮な豆
  • 梱包の良さ
  • 香りの良さ
  • 苦みの強いコーヒー

配送が早いのに対し、焙煎仕立ての新鮮な豆をキレイに梱包しているという口コミが多く見られました。

またコーヒーの味に関しては、香りが良く苦味が強いという口コミが多かったです。

noa
noa
私は苦味のあるコーヒーが好きだから、嬉しいな!

【青海珈琲】悪い口コミ

私には少し苦かったかな。甘味があるほうが好みのせいで、もう少し甘いほうが好きでした。香りはとても良かったです。
ojw*****さん
参考元URL:青海珈琲Yahoo!ショッピング

300gでお得!と思っていたところ、注文間違いをして豆2袋+アーモンドが届きビックリ!あちゃーっと思ったのですが、アーモンドのサクサクとした歯触りがとてもよく、香りも立っていて、非常に美味しかったです。在宅勤務中のコーヒーのお供にぴったりでした!
hey*****さん
参考元:青海珈琲Yahoo!ショッピング

青海珈琲の悪い口コミをまとめると、以下の通りです。

  • 甘味や酸味が好きな方には不向き
  • お試しセットのアーモンドをサービス品だと勘違いしている方が多い

青海珈琲の特徴として苦味が強いコーヒーが挙げられる反面、甘味や酸味のあるコーヒーが好きな方には不向きです。

またお試しセットの内容をしっかり確認せずに購入してしまったことで、アーモンドをサービス品だと勘違いしてしまう方が多いと感じました。

noaの夫
noaの夫
購入前に口コミを確認するのもポイントだね!

【青海珈琲】店舗


青海珈琲は、東京都内に7店舗あります。

それぞれの店舗情報は、以下の通りです。

青海本店営業時間:7:30~17:00
定休日:土日祝日
住所:東京都江東区青海2-4-24 青海フロンティアビル1F
電話番号:03-6426-0200
アクセス:【東京臨海新交通臨海線】テレコムセンター駅より徒歩1分
神保町店営業時間:平日/7:30~20:00、土日祝日/10:00~19:00
定休日:不定休
住所:東京都千代田区神田神保町1-24 加藤KKビル1F
電話番号:03-5577-2022
アクセス:【東京メトロ半蔵門線】神保町駅より徒歩3分
九段店営業時間:平日/7:30~20:30、土日祝日/10:00~19:00
定休日:不定休
住所:東京都千代田区九段北 1-12-1 海野ビル1F
電話番号:03-6272-5119
アクセス
:【東京メトロ東西線】九段下駅より徒歩1分
:【東京メトロ半蔵門線/都営新宿線】九段下駅より徒歩2分
飯田橋店営業時間:平日/7:30~20:00、土日祝日/10:00~19:00
定休日:不定休
住所:東京都千代田区富士見2-12-16 富士見フラワーハイホーム1F
電話番号:03-6910-0722
アクセス:【JR/東京メトロ有楽町線】飯田橋駅より徒歩2分
池袋店営業時間:平日/7:30~20:00、土日祝日/10:00~19:00
定休日:不定休
住所:東京都豊島区池袋2-18-1 タムラ第一ビル1F
電話番号:03-6709-4822
アクセス:【JR】池袋駅西口
神田店営業時間:平日/7:30~20:00、土日祝日/10:00~19:00
定休日:不定休
住所:東京都千代田区内神田2-6-4 柴田ビル1F
電話番号:03-6285-2680
アクセス:【JR/東京メトロ銀座線】神田駅
TOC有明店営業時間:8:00~18:00
定休日:土日祝
住所:東京都江東区有明3-5-7 TOC有明2F
電話番号:03-5962-4050
アクセス
:【りんかい線】国際展示場駅より徒歩3分
:【ゆりかもめ】東京ビッグサイト駅/有明駅より徒歩4分

目玉商品は、やはり1杯100円のテイクアウトコーヒー

1日300杯売れると言われていて、1日に何度も足を運ぶ常連さんもいらっしゃいます。

1杯100円なら、コンビニコーヒーの感覚で飲める!

noa
noa
いいコーヒーを低価格で飲めるお店が近くにあるなら、1日に何度でも行きたくなるね!

【青海珈琲】まとめ

低価格で、高品質なコーヒーを楽しめる青海珈琲!

元々スイパラのドリンクバーで提供されているコーヒーを焙煎している会社だとは…と驚いた方も多いのではないでしょうか。

スイパラや青海珈琲の店舗が近くに無くても、送料無料の選べるブレンドコーヒー3点セットを注文することでご自宅で楽しむことが可能です。

低価格で高品質なコーヒーを、ぜひご自宅でお楽しみください!

当サイトでは、青海珈琲のお試しセットについて書いた記事もあります。

ABOUT ME
noa
宮城在住30代主婦。マイペースなコーヒー初心者!日常生活で手軽にコーヒーを楽しみたい。そんな気持ちからコーヒーに関連した商品や知識・雑学、足を運んだカフェなどを紹介。コーヒー初心者が学びつつ情報を発信中!