みのりカフェは全農が運営している?メニューやテイクアウト情報、店舗などご紹介!

全農が運営するみのりカフェの店舗やメニューをご紹介

皆さんは、JA全農が運営しているみのりカフェをご存じでしょうか?

我が家が生活する宮城県には、仙台駅直結の駅ビル「エスパル仙台」にみのりカフェがあります。

noa

安心安全で新鮮な地産地消の食材を使っているし1人でも入りやすいからよく利用しているよ♪

今回は私がおすすめするみのりカフェのメニューやテイクアウト、店舗情報についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次
スポンサーリンク

全農が運営しているみのりカフェ

みのりカフェは、JAでお馴染み全農=全国農業協同組合連合会が運営するカフェです。

JA全農がみのりみのるプロジェクトと題して、以下のコンセプトを掲げています。

生産者と生活者が互いを想い食と農をつうじて共感する…みのりみのるプロジェクトはそんな場や機会を提案します。
※引用元:みのりカフェ

日本の食を日本の生産者と生活者が互いに共感し合うみのりみのるプロジェクトは地産地消を大切にしているため、店舗ごとにメニューが違うのが魅力の一つです。

またJA全農がみのりみのるプロジェクトとして運営している業態は、みのりカフェだけではありません。

全農直営飲食店舗カフェ:9店舗
食堂・ダイニング:10店舗
焼肉・鉄板焼:8店舗
直売所・レストラン:2店舗
惣菜・お弁当:2店舗
全農グループ店舗焼肉ぴゅあ:9店舗
焼肉あぐり:7店舗

みのりみのるプロジェクトとして様々な業態を運営していますが、この記事ではみのりカフェをご紹介します。

店舗やメニュー

みのりカフェの店舗は、全国に9店舗あります。

  1. エスパル仙台
  2. 銀座三越
  3. 京都ポルタ
  4. fukuyama
  5. とれたて元気市広島
  6. アミュプラザ博多
  7. 福岡パルコ
  8. コムボックス佐賀駅前
  9. 長崎駅

①エスパル仙台

みのりカフェ/エスパル仙台の内観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間7:30~21:00
住所宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台本館2F
アクセス【JR各線】仙台駅直結
【仙台市営地下鉄各線】仙台駅直結
電話番号022-216-5622
公式サイトホームページ
  • 仙台駅直結でアクセスしやすい
  • モーニングやランチ、ティータイムなど各時間に特化したメニューがある
  • 宮城県産だけではなく、青森や岩手など東北地方の食材を使用している

エスパル仙台にあるみのりカフェは、仙台駅直結のためアクセスしやすいのがポイント!

noa

一人でも入りやすいのとカウンター席にはコンセントもあるから、私もよく利用しているよ♪

宮城県産食材だけではなく、東北地方の食材も使われています。

noaの夫

宮城に住んでいる方は東北6県の出身者が多いから、地元食材が使われていると嬉しいよね♪

銀座三越

みのりカフェ/銀座三越の内観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間平日:11:00~20:00
土日祝:10:00~20:00
住所東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越9F銀座テラス
アクセス【東京メトロ銀座線/丸ノ内線/日比谷線】銀座駅すぐ
【東京メトロ有楽町線】銀座一丁目駅9番出口より徒歩5分
【都営浅草線/東京メトロ日比谷線】東銀座駅・銀座駅方面地下通路経由徒歩2分
電話番号03-5524-3127
公式サイトホームページ
  • 銀座でのお買い物中でひと休みしたい時や小腹が減った時にぴったり
  • サンドイッチメニューに特化したメニュー中心

銀座三越にあるみのりカフェは、銀座の中心にあります。

サンドイッチメニューが多いため、お買い物中に歩き疲れてひと休みしたい時におすすめです。

京都ポルタ

みのりカフェ京都ポルタの外観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間10:00~22:00
住所京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地
京都駅前地下街ポルタ
アクセス【JR各線/京都市営地下鉄烏丸線】京都駅直結
【近鉄】京都駅より徒歩5分
電話番号075-344-2881
公式サイトホームページ
  • 京都駅直結でアクセスしやすい
  • スイーツメニューが充実
  • 京都府産の和紅茶や京珈琲など京都ならではのドリンクがある

京都ポルタにあるみのりカフェは、京都駅直結のためアクセスしやすいのがポイント!

スイーツメニューが充実しているため、京都散策やお買い物の休憩として利用するのがおすすめです。

noa

京都ならではのドリンク飲んでみたいな♪

hukuyama

みのりカフェ/hukuyamaの外観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間【平日】10:00~17:00
【休日】10:00~18:00
住所広島県福山市東深津町3-21-47-2
アクセス【JR山陽本線】東福山駅より徒歩10分
電話番号080-2909-9233
公式サイトホームページ
  • 広島県産の食材が多く使われている
  • クレープに特化したメニューが多く、食べ歩きに向いている

hukuyamaにあるみのりカフェは、メニュー全体に広島県産の食材が使われているのが魅力です。

  • クレープの生地:広島県産卵
  • レモンを使ったドリンク:広島県産レモン
  • みかんジュース:広島県産みかん
  • 紅茶、緑茶:広島県産(上下町)茶葉

など…

クレープやアイス、ドリンクなど食べ歩き出来るメニューが沢山あります。

とれたて元気市広島

みのりカフェとれたて元気市広島の外観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間9:00~18:00
住所広島県広島市安佐南区大町東二丁目14番12号
アクセス【JR可部線/広島高速交通広島新交通1号線】大町駅より徒歩10分
電話番号080-8247-0402
公式サイトホームページ
  • 直売所の中にあるカフェ
  • メニューは、クレープとドリンクのみ

とれたて元気市広島にあるみのりカフェは、直売所の中にあるため、新鮮な野菜などの買い物の合間に立ち寄るのがオススメ!

メニューはクレープとドリンクのみで、ご飯系メニューはありません。

noa

新鮮な野菜を買って、パフェやドリンクを楽しむのがおすすめ♪

アミュプラザ博多

みのりカフェ/アミュプラザ博多の内観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間10:00~22:00
住所福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多B1F
アクセス【JR各線】博多駅直結
【福岡市営地下鉄空港線】博多駅直結
電話番号092-710-4274
公式サイトホームページ
  • 博多駅直結でアクセスしやすい
  • 定食メニューが充実
  • 辛さやご飯の量が選べるスープカレー

アミュプラザ博多にあるみのりカフェは、博多駅直結のためアクセスしやすいのがポイント!

カフェながらも定食やスープカレーなど、しっかり食べたい方にピッタリなメニューが多いのが特徴です。

福岡パルコ

みのりカフェ/福岡天神の外観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間11:00~21:00
住所福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ新館6F
アクセス【市営地下鉄空港線】天神駅7番出口直結
【西鉄天神大牟田線】福岡(天神)駅北口改札すぐ
電話番号092-235-7487
公式サイトホームページ
  • 福岡駅、天神駅直結でアクセスしやすい
  • オムライスやカレーなどのメニューが充実
  • スイーツや福岡ならではのドリンクも楽しめる!

福岡パルコにあるみのりカフェは、福岡駅や天神駅直結のためアクセスしやすいのがポイント!

全体的に軽食やスイーツなどが多いみのりカフェですが、福岡パルコではオムライスやカレーなどしっかりめのご飯メニューもあります。

noa

季節の果物や福岡あまおうを使ったスイーツやドリンクを楽しめるのもポイント!

コムボックス佐賀駅前

みのりカフェ/コムボックス佐賀駅前の外観

※画像引用:みのりカフェ

営業時間【3月】10:00~20:00
【4月】10:00~19:00
住所佐賀県佐賀市駅前中央1-4-17
アクセス【JR】佐賀駅南口すぐ
電話番号0952-20-0641
公式サイトホームページ
  • 佐賀駅南口すぐでアクセスしやすい
  • 定食メニューが充実
  • 佐賀県産の果物や牛乳を使用したスイーツとドリンク

コムボックス佐賀駅前にあるみのりカフェは、佐賀駅南口すぐのためアクセスしやすいのがポイント!

定食メニューが充実しているので、ランチやディナーでしっかりと食べたい方にオススメです。

noa

佐賀県産の果物や牛乳を使ったスイーツやドリンクもおいしそうだね!

長崎駅

みのりカフェ長崎駅のメニュー

※画像引用:みのりカフェ

営業時間11:00~22:00
住所長崎県長崎市尾上町1番67号 長崎街道かもめ市場1階
アクセス【JR】長崎駅直結
電話番号095-893-8222
公式サイトホームページ
  • 長崎駅直結で利用しやすい
  • 長崎県産の肉や魚を使った定食が充実
  • パフェやドリンクメニューもあり

長崎街道かもめ市場の中にあるみのりカフェは、長崎駅直結のためアクセスしやすいのがポイント!

長崎県産の肉や魚を使った豪華なメニューが充実しているため、ランチやディナーで楽しみたい方にオススメです。

また長崎県産のびわやいちご、みかんを使用したパフェやドリンクも楽しめるので、買い物途中の休憩や定食と一緒に楽しむのも良さそうですね!

テイクアウト

京都ポルタのテイクアウトできるパフェ

みのりカフェのテイクアウトは、京都ポルタのみ可能です。

京都ならではメニューをテイクアウトでも楽しめるのは、うれしいポイントですね!

デザート

税込1,000円宇治ほうじ茶のパフェ
宇治抹茶のパフェ
税込1,150円いちごのワッフルソフト
さつまいものモンブラン
税込1,400円和栗モンブランのワッフルソフト
宇治抹茶のモンブラン
税込1,600円いちご&ミルクソフトクリーム
税込1,900円和栗のモンブラン

ドリンク

税込220円キッズドリンク/国産みかん、国産りんご
※小学生以下のみ
税込350円牛乳(ホット/アイス)
税込450円宇治煎茶
宇治かぶせ茶
浅炒りほうじ茶
税込500円コーヒー(ホット/アイス)
紅茶(ホット/アイス)
水出し宇治茶
税込600円カフェラテ(ホット/アイス)
ミルクティー(ホット/アイス)
宇治抹茶ラテ(ホット/アイス)
宇治ほうじ茶ラテ(ホット/アイス)

まとめ

今回は私がおすすめするみのりカフェのメニューやテイクアウト、店舗情報についてご紹介しました。

みのりカフェのまとめ
  • みのりカフェは、JA全農が運営するお店
  • JA全農が掲げるみのりみのるプロジェクトの一環として営業している
  • みのりみのるプロジェクトは地産地消を大切にしているため店舗ごとにメニューが違う
  • みのりみのるプロジェクトとして運営している業態は様々
  • みのりカフェは全国に9店舗
  • テイクアウト可能なのは京都ポルタのみ

みのりカフェを利用する際に参考にしていただければ嬉しいです

スポンサーリンク
全農が運営するみのりカフェの店舗やメニューをご紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次