皆さんは、ドトールを利用されたことはありますか?
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
どこの街にもあるカフェってほど日本国内に店舗がある印象だよね!
今回はドトールのモーニングメニューや料金、時間帯やお得に利用する方法までご紹介します。
この記事を読めばドトールのモーニングについて詳しくなれますよ!
ぜひ最後までご覧ください。
ドトールとは?
/
#おいしい食材盛りだくさん の
✨ドトール秋の新メニュー✨
\乳由来原料不使用(※)の「きなこ豆乳オレ~まめホイップ~」が登場🙌 きなこの香ばしさが香る、やさしい味わいを楽しんで😘💕
※店舗では乳を含む食材と調理器具を共有しています。
🔽詳しくはこちら
https://t.co/vhrdoNCixL pic.twitter.com/Ddh9eSXvxJ— ドトールコーヒー (@DoutorCoffee_co) September 3, 2021
ドトールは日本国内最多の店舗数を誇るカフェチェーン店!
- フランチャイズ:812店
- 直営店:251店
- 合計:1,063店
※2024年3月末現在
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-smile.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-smile.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-smile.png)
1,000店舗以上あるんだね!
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
一度は入店したことのある方が多いはず!
ちなみに1号店は、原宿駅前の表参道に1980年に開業しました。
お手頃な価格設定と、一人でも入りやすいカジュアルな雰囲気が人気の日本を代表するカフェチェーンです。
モーニングの時間帯
![ドトールのモーニング時間](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/free-8-300x200.jpg)
![ドトールのモーニング時間](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/free-8-300x200.jpg)
ドトールのモーニングは、各店舗の開店時間から午前10:30までです。
一般的なカフェでは11:00までが多い中、若干早めの終了時間!
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
お間違えのないようにしてくださいね♪
モーニングメニュー
![ドトールのモーニングセット](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/20210310131132-1-300x300.jpg)
![ドトールのモーニングセット](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/20210310131132-1-300x300.jpg)
※画像引用:ドトール
ドトールのモーニングは、ドリンク付きで3種類のフードメニューから選択可能です。
セットA | メニュー:ハムタマゴサラダ 料金:税込450円~ |
セットB | メニュー:ツナサラダチーズ 料金:税込450円~ |
ホット | メニュー:ベーコンエッグ 料金:税込470円~ |
上記の表にある価格は、ブレンドコーヒーとアイスコーヒーをセットにした場合の価格ですが、対象のドリンクは全メニューから選択可能です。
モーニングのドリンク
![ドトールのコーヒー](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/20110907153810-1-300x300.jpg)
![ドトールのコーヒー](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/20110907153810-1-300x300.jpg)
※画像引用:ドトール
ドトールのモーニングは、ドリンク全メニューから選択可能です。
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
種類やサイズ展開も豊富だから、その日の気分で選んでみてね♪
豊富なドリンクメニューは、公式サイトでご確認ください。
支払方法
![ドトールの支払方法](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/wallet-2292428_640-1-1-300x200.jpg)
![ドトールの支払方法](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/wallet-2292428_640-1-1-300x200.jpg)
ドトールでの支払方法は、現金の他にキャッシュレス決済にも対応しています。
クレジットカード | VISA マスターカード アメリカンエキスプレス(アメックス) JCB ダイナーズクラブ ディスカバー |
電子マネー | Kitaca PASMO Suica manaca TOICA ICOCA はやかけん nimoca SUGOCA iD QUIC Pay |
コード決済 | PayPay d払い 楽天Pay auPay メルぺイ QUOカードPay ゆうちょPay Alipay 微信支付 |
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
色々な支払方法に対応しているから便利!
便利なドトールの支払方法ですが、電子マネーをチャージする際には注意が必要です。
- チャージ不可、チャージ完了後の取消不可
- 一度に複数枚の電子マネーの使用不可
- 2種類以上の電子マネーの併用不可
- 取扱不可の商品やサービスあり
利用される際は、十分ご注意ください。
バリューカードとは?
ドトール専用のポイントが貯まるカード「バリューカード」をご存じでしょうか?
ここからは、ドトールで利用可能なバリューカードについてご紹介します。
バリューカードとは、全国のドトールやエクセルシオールカフェにて税込300円で販売されているプリペイドカードのことです。
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
税込300円だけど300ポイントが付くから実質無料だよ♪
そんなバリューカードのメリットは、以下の通りです。
- 小銭を出さずスムーズに会計可能
- チャージ時+商品購入時にポイント付与
※チャージ時:金額の5%(最低2,000円以上のチャージ必須)
※商品購入時:100円毎に1ポイント付与 - 貯めたポイントは、1ポイント=1円で利用可能
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-ok.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-ok.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/husband-ok.png)
知らず知らずのうちにポイントが貯まりそうだね!
全国にあるドトールやエクセルシオールカフェの店舗にて販売されているため、いつでも利用開始可能!
ちなみにそれぞれの店舗で販売されているバリューカードのデザインは、以下の通りです。
※画像引用:ドトール公式ホームページ
※画像引用:ドトール公式ホームページ
また以下のお店でも使用可能なため、良く行かれる方におすすめです。
チャージについて
![バリューカードのチャージ方法](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/business-card-427520_640-300x199.jpg)
![バリューカードのチャージ方法](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/business-card-427520_640-300x199.jpg)
金額 | 1,000円単位でチャージ可能 ※最大30,000円まで ※2,000円以上チャージで金額に対して5%分ポイント付与 |
チャージ場所 | 全国の利用可能店舗 会員ページのマイドトール |
バリューカードは、全国の店舗や会員ページ内にて1,000円単位で30,000円までチャージ可能です。
チャージ場所は店舗以外に会員ページのマイドトールでも可能なのため、大変便利!
また小銭を用意しなくても良い便利なバリューカードですが、注意点もあります。
- 最低2,000円以上のチャージでポイント付与対象になる
- 店舗でのチャージは、現金のみ
- 会員ページのマイドトールでのチャージは、クレジットカードのみ
- ガソリンスタンド併設店は、現金とバリューカードの併用不可
ちなみにクレジットカードでチャージの場合、ドトール公式サイト内に方法が載っていて以下のようなメリットもあります。
- 店舗でチャージの必要がない
- 2回目以降のクレジットカード情報を入力する必要がない「かんたん決済」もある
クレジットカードでの決済は、よりスマートにバリューカードを使いこなしたい方におすすめです。
お得なサービス
- チャージの日
- ランクアップ
- 新商品ポイント
①チャージの日
![バリューカードのチャージ](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/wallet-1013789_640-1-300x200.jpg)
![バリューカードのチャージ](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/wallet-1013789_640-1-300x200.jpg)
- 毎月1日にチャージすると10ポイント付与
- ※1日1回限り、毎月5日までに付与される
- 店舗、会員ページマイドトールどちらもOK
毎月1日はチャージの日で、1日1回限り10ポイントが付与されます。
店舗に行けなくても、会員ページのマイドトールからでも対象のため、大変便利です。
また通常通り2,000円以上チャージすると、金額の5%分のポイントが付与されます。
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
いつものチャージよりもよりお得感を感じられるね♪
②ランクアップ
※画像引用:ドトール
バリューカードのランクアップとは、年間の購入金額に対してチャージ時のポイント付与率がアップすること!
対象期間やランクごとのポイント率は、以下の通りです。
対象期間 | 毎年9/16から翌年9/15の購入金額 翌年10/1から新ランク適用 |
ランク | シルバー:5% ゴールド:7% ※年間20,000円以上購入 プラチナ:10% ※年間50,000円以上購入 |
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-surprised.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-surprised.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-surprised.png)
年間20,000円や50,000円も使えるかな?
年間の購入金額が20,000円や50,000円と見ると驚かれる方も多いですよね。
しかし1ヵ月単位の金額にしてみると、意外と安価!
ゴールド 年間20,000円 | 1ヶ月に換算:20,000円÷12ヶ月=1,666.66…円 (例)月2,000円チャージしてモーニングなら月5回前後利用 |
プラチナ 年間50,000円 | 1ヶ月に換算:50,000円÷12ヶ月=4,166.66…円 (例)月4~5,000円チャージしてモーニングなら月10回前後利用 |
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
ゴールドランクなら案外ランクアップできそう♪
③新商品ポイント
バリューカードで新商品を購入すると、ボーナスポイントが付与されます。
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-point.png)
以下のマークが目印♪
![ドトールのボーナスポイント](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/img_point01-1-300x156.png)
![ドトールのボーナスポイント](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/04/img_point01-1-300x156.png)
※画像引用:ドトール
- 新商品の発売日から4日間限定で、3ポイント付与
- ポイントのみでの購入対象外
新商品発売の際は、よりポイントが貯まる限定日に行くのがおすすめです。
バリューカードはアプリが便利!
![バリューカードのアプリ](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/iphone-410311_640-1-300x200.jpg)
![バリューカードのアプリ](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/iphone-410311_640-1-300x200.jpg)
ドトールやエクセルシオールカフェのバリューカードは、アプリで利用すると大変便利です。
- カードを持ち歩かずにアプリで決済可能
- 店舗に行かなくてもクレジットカードでチャージ可能
- 簡単に店舗検索可能
- お得な情報が配信される
いつも持ち歩くスマホ内にアプリをダウンロードすると、アプリ内で決済やチャージが可能になります。
また知らない土地に行った時など簡単に店舗検索が出来たり、常にお得な情報も配信されます。
しかし、注意点もあるので確認しておきましょう。
- アプリ登録前に店舗にてバリューカード購入が必要
- 利用可能なクレジットカード:VISA/MASTER/JCB/Cedynaのみ
まとめ
日本国内最多の店舗数を誇るドトールのモーニングについてご紹介しました。
私自身、実はまだリニューアルされてからはドトールにモーニングに行っていません。
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
![](https://k-noa-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/noa-happy.png)
近いうちに行ってみたいな♪
お手軽な価格とカジュアル感があって入店しやすい雰囲気が魅力のドトール!
ドトールでのモーニングを楽しみたい方は、ぜひこの記事を参考にして頂けたら嬉しいです。