- ベックスコーヒーのモーニングって、どんな感じ?
- ベックスコーヒーって、よく見かけるけどおいしいの?
- ベックスコーヒーをお得に利用する方法はある?
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事では、ベックスコーヒーの「こだわり」や提供しているモーニングメニューなどを中心にご紹介します。
記事後半では、
- ベックスコーヒーを、よりお得に利用する方法
- 私が実際にモーニングを食べてみた体験談
もご紹介するので、ベックスコーヒーのモーニングについて詳しく知りたい方はぜひ最後まで読み込んでくださいね!
ベックスコーヒーとは?

ベックスコーヒーは、JR東日本の完全子会社が運営している関東近郊の駅構内や駅周辺への出店数が多いカフェです。

残念ながら東北地方にはベックスコーヒーがないので、関東方面に遊びに出かけた時に利用しているよ♪
JRと聞くと鉄道をイメージされる方が多いと思いますが、ベックスコーヒーには以下のような「こだわり」があります。
- お店で手作りしたパニーニ
- こだわりの豆で淹れたコーヒー
- お財布に優しい価格帯
①お店で手作りしたパニーニ


※画像引用:ベックスコーヒー
種類豊富なベックスコーヒーのパニーニは、注文を受けてから手作りするほど「こだわり」を持っています。
実際にモーニングでパニーニを注文したことがありますが、朝の早い時間でさえ「作り置き」ではなく「できたて」のパニーニを提供していただけました。
>>記事後半で実際に食べたモーニングをレビュー!先に見たい方はタップ



「できたて」のパニーニはホカホカしていて、とってもおいしかったよ!
またパニーニのほかのメニューには「カレー」もありますが、このカレーにも「こだわり」を持ち、30種ものスパイスを使用しています。



しっかりめのランチを楽しみたい方にオススメ!
②こだわりの豆で淹れたコーヒー


ベックスコーヒーで提供しているコーヒーは、注文を受けてから豆を挽き始めるほど「こだわり」を持っています。



挽きたての豆で淹れたコーヒーは、香りが全然違うからコーヒー好きにはうれしいポイントだね♪
またアイスコーヒーは「水出し」で作ったものを提供しており、時間を惜しまず水から抽出する方法を採用しています。
実際にベックスコーヒーのアイスコーヒーを飲んだことがありますが、スッキリとした味わいで最後まで飲みやすかったです。
➂お財布に優しい価格帯


ベックスコーヒー「最大のこだわり」は、利用された方なら誰もが知る「お財布に優しい価格帯」です。
実際に有名カフェチェーンで提供しているホットコーヒーと水出しアイスコーヒーの価格を比較してみます。
ホットコーヒーの価格を比較


※画像引用:ベックスコーヒー
ベックスコーヒー | 税込290円 |
ドトール | 税込250円 |
サンマルクカフェ | 税込300円 |
タリーズ | 税込360円 |
スターバックス | 税込380円 |
プロント | 税込352円 |
コメダ珈琲店 | 税込460円~ |
星乃珈琲店 | 税込480円 |
ホットコーヒーの価格を比較してみると300円代が一番多く、200円代で提供しているカフェは、わずか2店舗のみでした。
各カフェの一番小さいサイズとはいえ、各カフェで設定している内容量に違いがあるため、一概にどこのカフェが安いとは言い切れません。
しかし税込290円でコーヒーを楽しめるお店は少ないため、いつでも気軽に立ち寄ることのできるベックスコーヒーはオススメです。
またベックスコーヒーでは、ホットコーヒーのほかにも税込290円のホットドリンクがあります。



同じ価格で色々な味を楽しめるのは、うれしいよね♪
水出しアイスコーヒーの価格を比較


※画像引用:ベックスコーヒー
ベックスコーヒーのアイスコーヒーは「水出し」にこだわっているため、水出しアイスコーヒーを提供しているカフェだけで比較します。
ベックスコーヒー | 税込290円 |
タリーズ | 税込400円 |
スターバックス | 税込430円 |
比較してみるとタリーズコーヒーもスターバックスコーヒーも、ベックスコーヒーより税込110円高いことが分かります。
ちなみにタリーズコーヒーやスターバックスコーヒーでは、普通のアイスコーヒーもメニューにあります。合わせて価格を比較してみましょう。
通常 | 水出し | |
タリーズ | 税込360円 | 税込400円 |
スターバックス | 税込380円 | 税込430円 |
比較してみると、時間のかかる水出しアイスコーヒーを50円ほど高く販売していることが分かります。



ベックスコーヒーが本格的なコーヒーを提供しながら、どれだけお得なのかが分かるね!
またベックスコーヒーでは、アイスコーヒーのほかにも税込290円のアイスドリンクがあります。
お財布に優しい価格帯で、色々な味を楽しめるのは、ベックスコーヒー最大の魅力です。
モーニングの基本情報


ベックスコーヒーのモーニングは、各店舗の営業開始時間から午前11:00まで注文可能です。
ベックスコーヒーのほとんどの店舗でモーニングを楽しめますが、以下の店舗ではメニューが異なります。
ベックスコーヒー公式サイトにも「店舗へ直接尋ねる」ことをオススメしているため、ご利用の際は注意が必要です。
モーニングメニュー


※画像引用:ベックスコーヒー
ベックスコーヒーで提供されているお得なモーニングセットは、以下の通りです。
①バタートーストセット


※画像引用:ベックスコーヒー
料金 | 税込390円 |
内容 | バタートースト、ドリンク |
カロリー | 269㎉ |
バタートーストセットは、厚切りの食パンにバターが塗られたシンプルかつベックスコーヒーのモーニングセットの中で一番安価なメニュー!
コーヒーの金額290円に100円をプラスするだけで、モーニングを楽しめるのは魅力的ですね!
また時間がないけど朝ご飯を食べてから会社や学校へ向かいたい方でも、サッと食べられるのでオススメです。
時間に余裕がある方やバランスの良いモーニングを心がけている方は、税込100円のミニサラダやグラノーラヨーグルトを付け足すのも良いでしょう。
②ハムたまごセット


※画像引用:ベックスコーヒー
料金 | 税込450円 |
内容 | パニーニ、ドリンク |
カロリー | 415㎉ |
ハムたまごセットは、ハムとたまごをパニーニパンにサンドしたメニューです。
コーヒーの金額290円に160円をプラスするだけで、パニーニを楽しめるのは魅力的なセットですね♪
実際に食べたことがありますが、朝の定番であるハムとたまごをパニーニと一緒にサッと食べられるのがうれしいポイントでした。
>>記事後半で実際に食べたモーニングをレビュー!先に見たい方はタップ



すごくやさしい味で、眠たい朝でもパクパク食べられました!w
➂ソーセージ&ポテトセット


※画像引用:ベックスコーヒー
料金 | 税込480円 |
内容 | パニーニ、ドリンク |
カロリー | 397㎉ |
ソーセージ&ポテトセットは、ソフトフランスパンを使用してホットドッグをパニーニで表現したベックスコーヒーのオリジナルメニュー!
実際に食べたことがありますが、ソーセージと一緒にポテトサラダもサンドされているため、まさにホットドッグの豪華バージョンを食べているような感覚でした。
>>記事後半で実際に食べたモーニングをレビュー!先に見たい方はタップ



想像以上にパンがやわらかくて驚いたけど、とても食べやすくておいしかったよ♪
プラスワンメニューのミニサラダやグラノーラヨーグルトを付け足して、オリジナルメニューでモーニングを楽しむのもオススメです。
④バタートースト+小倉クリームチーズホイップセット


※画像引用:ベックスコーヒー
料金 | 税込480円 |
内容 | バタートースト、小倉クリームチーズホイップ、ドリンク |
カロリー | 397㎉ |
バタートースト+小倉クリームチーズホイップセットは、最初に紹介したバタートーストセットに「あんこ」とクリームチーズを混ぜたホイップがついてくるメニュー!
「あんこ」の甘さに「クリームチーズ」の酸味が魅力のホイップは、クセになる味わいです。
カフェのモーニングで「あんこ」とクリームチーズを混ぜたホイップを楽しめるお店は聞いたことがないので、試してみるのも良いですね!



あんこもクリームチーズも好きだから、今度東京に行く機会に食べてみよう♪
⑤バタートースト+ミニサラダ+グラノーラヨーグルトセット


※画像引用:ベックスコーヒー
料金 | 税込580円 |
内容 | バタートースト、ミニサラダ、グラノーラヨーグルト、ドリンク |
カロリー | 505㎉ |
一番最初に紹介したバタートーストセットに、単品のミニサラダとグラノーラヨーグルトをプラスしたメニュー!



単品で追加注文するより50円お得!
朝からしっかりと食べたい方、バランスの良いメニューを心がけている方などにオススメです。
ベックスコーヒーのモーニングメニュ―の中で一番豪華な価格のモーニングですが、このボリュームで税込580円はお得なので、ぜひ食べてみてくださいね!
セットドリンク
全てのメニューにドリンクが付いてくるベックスコーヒーのモーニングセットは、★印のあるSサイズのドリンクから選択可能です。
ベックスコーヒーの公式サイトにも以下のような記載があります。


※画像引用:ベックスコーヒー



ご利用に際は、ご注意くださいね!
プラスワンメニュー
ベックスコーヒーにはフードとドリンクを注文した方のみが、追加メニューとして注文できるプラスワンメニューが3つあります。
小倉クリームチーズホイップ


グラノーラヨーグルト


ミニサラダ





パニーニメニューに、ヨーグルトやサラダをプラスして少し豪華なモーニングを楽しめそう!
ベックスコーヒーの支払い方法


ベックスコーヒーの支払い方法は、以下の通りです。
- 現金
- 交通系ICカード
- クレジットカード(一部店舗のみ)
一部店舗のみ利用可能なクレジットカードは、公式サイトで店舗検索をすると店舗ごとに使用可能な支払い方法が掲載されています。
※画像引用:ベックスコーヒー
来店前に確認したい方は、ぜひ公式サイトで調べてみると良いでしょう。



残念ながらPayPayなどのQRコード決済は利用不可なので、注意してね💦
よりお得に利用するには


ベックスコーヒーをよりお得に利用するには、以下の方法でポイントを貯めたり、割引してもらうのがオススメです。
- Suica
- JREポイント
- ビューカードを使ってSuicaにチャージ
- ドリンク回数券
- サブスク
- JR東日本の優待券
①Suica


※画像引用:JRE POINT
黄色のSuicaマークがあるお店で、
- JREポイントに登録済みのSuica
- JREポイントに登録済みのSuica付きビューカード
にてSuica払いすると、税込200円ごとに1ポイント貯まります。
例えばモーニングセットを注文した場合のポイントは、以下の通りです。
価格 | ポイント | |
---|---|---|
バタートーストセット | 390円 | 1ポイント |
ハムたまごセット | 450円 | 2ポイント |
ソーセージ&ポテトセット | 480円 | 2ポイント |
バタートースト+ 小倉クリームチーズ ホイップセット | 480円 | 2ポイント |
バタートースト+ ミニサラダ+ グラノーラヨーグルトセット | 580円 | 2ポイント |



毎週水曜日のSuicaの日はポイントが2倍!お得だからぜひ利用してみてね♪
またJREポイントに登録済みのSuicaで支払いをしてもポイントが付かないお店もあるため、ご利用の際は注意が必要です。
公式サイトで店舗検索をすると、掲載されているので気になる方は来店前に調べてみると良いでしょう。
※画像引用:ベックスコーヒー
②JREポイント


※画像引用:JRE POINT
緑色のJREポイントカードのマークがあるお店で、
- JREポイントカード
- JREポイントアプリ
を提示すると、税込100円ごとに1ポイント貯まります。
例えばモーニングセットを注文した場合のポイントは、以下の通りです。
価格 | ポイント | |
---|---|---|
バタートーストセット | 390円 | 3ポイント |
ハムたまごセット | 450円 | 4ポイント |
ソーセージ&ポテトセット | 480円 | 4ポイント |
バタートースト+ 小倉クリームチーズ ホイップセット | 480円 | 4ポイント |
バタートースト+ ミニサラダ+ グラノーラヨーグルトセット | 580円 | 4ポイント |



中には先ほど紹介したSuica払いでもJREポイントでも、それぞれポイントが貯まる店舗もあるからダブルでお得♪
またJREポイントカードやアプリを提示してもポイントが付かないお店もあるため、ご利用の際は注意が必要です。
公式サイトで店舗検索をすると、掲載されているので気になる方は来店前に調べてみると良いでしょう。
※画像引用:ベックスコーヒー
➂ビューカードを使ってSuicaにチャージ


ビューカードを持っている方に限りますが、Suicaにチャージする際にビューカードからチャージをすることでJREポイントが貯まります。
- Suicaカード:税込1,000円ごとに5ポイント
- モバイルSuica:税込1,000円ごとに15ポイント
同じビューカードでも「Suicaカードにチャージ」するか、「モバイルSuicaにチャージ」するかでポイントが変わってきます。
私は実際に還元率が高いことを理由として「モバイルSuica」を普段から利用していますが、スマホだけで決済可能なので大変便利です。
ベックスコーヒー以外にも電車や駅構内にあるお店をよく利用される方は、ポイントがザクザク貯まる「ビューカード×モバイルSuica×JREポイント」を連携させるのがオススメです♪
④ドリンク回数券


※画像引用:ベックスコーヒー
ドリンク回数券は、コーヒー5杯分の料金である税込1,450円で「6杯分」楽しめるお得な回数券!
コーヒーだけではなく、税込290円のドリンクならどれでも利用可能です。
ちなみに税込290円以上のドリンクは、「回数券(税込290円)+差額分」で利用可能となります。
あくまでもドリンク回数券のため、モーニングセットなどの割引との併用不可のため、注意が必要です。
また貯まったJREポイントを利用する方法の一つとして、ベックスコーヒーのドリンク回数券を1400ポイントで交換できます。
>>JREポイントでドリンク回数券を交換したい方は、こちら
定期券購入や電車への乗車でもJREポイントが貯まるため、ポイントがたくさん貯まっている方は交換してみるのも良いですね!
さらにお得に買うなら月曜日がオススメです。
ベックスコーヒー新宿南口店は22時まで営業中!
JRの改札内にあるのでJR線で来る場合は改札を出ないで下さい。
中央線車両(201系)デザインドリンク回数券も発売中!
月曜日はドリンク回数券を買うと、290円のドリンク1杯サービス!#Becks#ベックス#ベックスコーヒー#新宿#新宿南口 pic.twitter.com/dGjeS14VES
— ちくわちゃん🍉🚃🎤@神奈川県民 (@rejNmHd4x3lvL0f) April 24, 2023
ベックスコーヒーのドリンク回数券は、月曜日に購入すると税込290円のドリンクを1杯サービスしてもらえます。
通常なら5杯分の料金で6杯楽しめるドリンク回数券が、月曜日だと7杯楽しめるんです!



ドリンク回数券をご購入の際は、ぜひ月曜日に♪
⑤サブスク


ベックスコーヒーでは、
- ブレンドコーヒーのSサイズ
- アイスコーヒーのSサイズ
をお得な価格で飲めるサブスクがあります。
プラン名 | 価格 | 杯数 |
---|---|---|
ライト | 税込2,500円 | 月20杯 |
1日1回 | 税込3,300円 初月2,500円 | 1日1杯 |
1日2回 | 税込4,900円 初月3,500円 | 1日2杯 |
1日3回 | 税込5,800円 初月4,000円 | 1日3杯 |
マイボトルプランライト | 税込1,800円 | 月20杯 |
マイボトルプラン | 税込3,100円 初月2,300円 | 1日3杯 |
サブスクを契約すると「成田空港店」以外の全店舗で利用可能で、イートインでもテイクアウトでも楽しめます。
※マイボトルプランはテイクアウト専用のプラン
ちなみにベックスコーヒーで提供しているコーヒーは1杯/税込290円ですが、例として毎日1杯ずつ飲んだ場合、どのくらいお得なのか計算してみました。
月額 | |
---|---|
【単品】税込290円 | 税込5,800円 |
【サブスク】1日1杯プラン | 税込3,300円 |
差額 | 税込2,500円 |
「普通に注文」した場合と「1日1回プラン」で比較してみましたが、税込2,500円もの差額になることが分かりました。
とてもお得なサービスなので、毎日コーヒーを飲む習慣がある方は利用されてみてはいかがでしょうか。
⑥JR東日本の優待券


JR東日本(正式名称:東日本旅客鉄道株式会社)の株主になると、優待として「サービス券」が送られてきます。
この「サービス券」の中にベックスコーヒーまたはベッカーズの対象店舗でドリンクが100円引きになるチケットがあります。
モーニングセットなどのお得なセットには使用不可ですが、ドリンクを単品注文した場合のみ100円割引してもらえるため、お得ですよ!



我が家も株主なので利用したことがあるよ!コーヒーを税込190円で飲めてうれしかったな♪
モーニングの口コミ
ベックスコーヒーのモーニングセットについて、口コミを調べてみました。
#ベックスコーヒー
朝活モーニングセット☕️
ポテト&ソーセージですね😊
出来立て熱々&美味しい🙆♂️ pic.twitter.com/FoyLO919m5— まっき〜 (@akisanfox) March 9, 2023
水曜日は
駅ナカSuicaの日!JREポイントに登録したSuicaでJREポイント2倍!
なんでベックスコーヒーでモーニング☕️ pic.twitter.com/GepoF87xQT
— ちくわちゃん🍉🚃🎤@神奈川県民 (@rejNmHd4x3lvL0f) March 7, 2023
ベックスコーヒーで朝ごはん勉。FP2級30分
ベックスはあまり来る機会がないですが、モーニングが美味しい😋 pic.twitter.com/hqFBQvH4TD
— iti (@iti11237178) March 10, 2023
Twitterで調べた口コミをまとめてみると、以下のような良い口コミが多かったです。
- アクセスの良い場所にあるから便利
- コスパの良さ◎
- 出来立てのパニーニがおいしい
朝は忙しい方が多いため、駅構内や駅周辺に店舗数が多いベックスコーヒーは「とても便利」と感じる方が多いようです。
またお財布に優しい価格帯ながらも、ボリュームのあるパニーニが「出来立てでおいしい」という声も多く見られました。
ちなみに「悪い口コミ」に関しては、今回の調査では見当たりませんでした。
池袋北口店でのモーニングをレビュー!


宮城県在住の我が家ですが、2023年5月に東京へ行く用事があったため、ベックスコーヒー/池袋北口店でモーニングを食べてきました。
この時に食べてきたモーニングセットは、以下の通りです。
- ハムたまごセット
- ソーセージ&ポテトセット
ハムたまごセット


この日はハムたまごセットで、ドリンクはアイスティーを選択しました。



実は前日にコーヒーを飲み過ぎてしまったため、朝はアイスティーに💦飲みすぎ食べすぎには気を付けましょう!
フワフワのパニーニに、朝ご飯らしいハムとたまごがサンドされていて、とても優しい味がしておいしかったです。
朝から「焼き立て+ホカホカ」のパニーニを食べられてうれしい気持ちになりました。
ソーセージ&ポテトセット


この日はソーセージ&ポテトセットで、ドリンクはアイスコーヒーを選択しました。
写真で見ると「かたそうなパン」のイメージですが、「ソフトフランスパン」を使用しているため、やわらかくて食べやすかったです。
またソーセージのホットドッグはよく見かけますが、ポテトサラダがサンドされたオリジナリティーのあるメニューをいただけるのも「うれしいポイント」でした。



ポテトサラダが一緒にサンドしてあると「贅沢感」のあるホットドッグを食べている感覚で、すごくおいしかったよ!
【番外編】ベックスコーヒーのドリップバッグ


ベックスコーヒーの店舗を利用した際に、ドリップバッグを発見したので購入しました。



粉量が10gも入っているから、お好みで湯量を調整すると良さそうだよ!
実際に飲んでみると芳ばしい香りと苦味が絶妙で、甘めのスイーツとの相性が良さそうだと感じました。
この時は一緒に「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェとマドレーヌを楽しみましたが、想像通りの相性でとても美味しくいただくことができました。
実際にベックスコーヒーのドリップバッグを淹れてみた動画を撮影したので、合わせてご覧いただければうれしいです。


また当ブログでは、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェについて詳しく書いた記事もあるので、合わせてご覧いただければうれしいです。


ベックスコーヒーのよくある質問


最後にベックスコーヒーの「よくある質問」についてご紹介します。
- モーニングで使えるクーポンはある?
-
残念ながらモーニングで使用可能なクーポンはありません。
しかしモーニングセットは、元々お得な価格設定なため、クーポンがなくても「お得感」を感じられます。
ちなみに単品でドリンクを注文の場合は、ドリンク回数券やJR東日本の株主だけがもらえるドリンク割引券を使用すると割引になるので、ぜひ活用されてみてくださいね。
- モーニングは、土日も可能?
-
ベックスコーヒーのモーニングセットは、曜日関係なく毎日行われています。
しかしモーニングセットが食べられる時間帯は、各店舗の営業開始時間から午前11:00までのため、ご注意くださいね!
- モーニングは、テイクアウトは可能?
-
モーニングセットでテイクアウト可能なメニューは、ハムたまごセットとソーセージ&ポテトセットです。
バタートーストが入ったセットメニューは、テイクアウト不可なのでご注意くださいね。
ちなみに営業中なら時間に関係なくいつでも注文可能なパニーニは、全メニューがテイクアウト可能ですよ!
- 店内で喫煙できる?
-
禁煙の店舗もありますが、店舗によって専用室が設けられていたり、加熱式のみ可能な店舗もあります。
詳細は公式サイト内にある店舗検索で、知りたい店舗を検索すると各店舗ごとに記載がありますので、確認することをオススメします。
まとめ
ベックスコーヒーの
- こだわり
- モーニングメニューの内容
- よりお得に利用する方法
をしっかりと理解することで「ベックスコーヒーのモーニングを食べてみたい」と思われる方が増えるはずです。
最後にもう一度、今回の記事内容を確認しましょう!
- ベックスコーヒーは、注文後に手作りするパニーニや注文後に豆を挽き始めるコーヒーが魅力のカフェ
- 午前11:00まで利用可能なモーニングセットは、ほとんどのメニューが税込500円以下
- モーニングセット以外にも注文可能なパニーニがある
- よりお得に利用するには「JREポイントの付く支払い方法」がオススメ
「こだわり」やモーニングメニューの内容、「よりお得に利用する方法」をしっかりと理解して、ベックスコーヒーを利用される方が増えたらうれしいです♪