カフェ

仙台【カフェ】ほの香のこだわりとは?コーヒーの淹れ方や店舗・通販情報もご紹介!

ほの香のこだわりや店舗、通販情報をご紹介

宮城県仙台市にあるコーヒー専門店、ほの香!

仙台在住の方なら知る人ぞ知る美味しいコーヒーとスコーンで有名なお店です。

仙台市内に3店舗あるほの香ですが、仙台駅の催事や仙台駅近くのパルコで期間限定ショップを出店していたこともあります。

noa
noa
我が家もその催事でスコーンを買ったことがあるよ!

そして2020年10月泉店が開店したことをきっかけに、実店舗に行ってみることに!

コーヒーやパンケーキが美味しかっただけではなく、スタッフさんの対応力に夫婦二人で感動しました。

noaの夫
noaの夫
たった1度の来店で、また行きたいと思える対応力がすごい!

今回はそんなほの香の魅力を皆さんに伝えたいと思い、記事を書きました。

ぜひ最後までご覧ください。

また当サイトでは、ほの香泉店に行ってきたレビュー記事も書いています。

ほの香とは?

ほの香は、2002年創業の宮城県仙台市内にあるコーヒー専門店!

創業当時としては珍しい女性焙煎士のいるコーヒー店として誕生しました。

創業者は高橋郁子さん、現社長は息子の高橋周平さんです。

noa
noa
周平さんはコーヒーマイスターの資格持っているんだって!

その他にもほの香には、社長である周平さんの他にコーヒーマイスターの資格を所持しているスタッフが3名います。

ちなみに宮城県内でコーヒーマイスターの資格を所持しているスタッフが4人も在籍しているカフェは、ほの香だけ!

noaの夫
noaの夫
コーヒーマイスターのいるカフェだと信頼感があるよね!

また店名であるほの香の由来は、珈琲のほのかな優しい香りに包まれて穏やかな気持ちになれるようにとの願いを込めて命名!

現在では創業から約20年ほど経ち、姉妹店を含め仙台市内に3店舗あります。

オンラインショップもあるため、店舗まで遠い方は利用されてみるのもおすすめです。

詳細はこちら

公式サイト

ほの香/こだわり

  1. 産地
  2. 焙煎
  3. 抽出

①産地

ほの香で取り扱われているコーヒー豆※画像引用:ほの香

ほの香のこだわり1つ目は、産地!

高品質なスペシャルティコーヒーを中心に、コーヒー豆の買い付けを行っています。

noaの夫
noaの夫
スペシャルティコーヒーって?

スペシャルティコーヒーとは、世界の約5%しか流通されていない希少なコーヒー豆のことです。

noa
noa
生産地や流通経路などが追跡できるほど品質管理が徹底されているコーヒー豆なんだよ!

またコーヒー豆には、ランクがあります。

スペシャルティコーヒー・生産地や流通経路などが追跡できるコーヒーで、品質管理が徹底されている
・世界のコーヒー流通の約5%
プレミアムコーヒー・品種、名産地の分かるコーヒー
・キリマンジャロやブルーマウンテンなど
・世界のコーヒー流通の約5%
コモディティコーヒー・先物取引で売買されるため、流通量が多いコーヒーとされている
・コンビニコーヒーの原料
・世界のコーヒー流通の約50%
ローグレードコーヒー・生産国内で流通しているコーヒー豆
・缶コーヒーやインスタントコーヒーの原料
・世界のコーヒー流通の約40%

このようにランクの高い厳選されたコーヒー豆を買い付けしているだけではなく、店主自らがテイスティング!

自分の舌でしっかりと確認した自信のあるコーヒーだけを、消費者に提供しています。

②焙煎

ほの香の焙煎※画像引用:ほの香

ほの香の焙煎は、2002年に創業した当時からの技術を元に丁寧に行うのがモットー!

そして焙煎機が2台あり、コーヒー豆の個性に合わせて使い分けをしています。

フジローヤル
(日本製)
・直火式
・しっかりとした香ばしい香りの余韻が特徴
・中深煎り~深煎りに適している
OLD PROBAT
(ドイツ製)
・蓄熱式
・焦げ付かず豆の芯までしっかり焙煎可能
・浅煎り~中煎りに適している

特にドイツ製焙煎機は、東北地方に1台しかない1960年代のOLD PROBAT L-12を所持!

noa
noa
1960年代のOLD PROBAT L-12は、ほの香の姉妹店COFFEE HAUSにあるよ!
noaの夫
noaの夫
気になる方は、足を運んでみてね。

③抽出

ほの香の抽出※画像引用:ほの香

コーヒー豆へのこだわりが強いほの香ですが、そのこだわりはバリスタの育成にも!

その理由は、コーヒーを最終的に提供するバリスタの腕が重要だからです。

またバリスタの腕は、店内でコーヒーを楽しまれる方だけのものではありません。

自宅でコーヒーを楽しまれる方へ向けて、コーヒーの知識を伝えることもバリスタ育成の一つです。

ほの香のバリスタ育成
  • お客様へのコーヒーの選び方
  • 抽出方法や保存方法
  • 美味しいコーヒーを楽しむポイント

など…

noa
noa
しっかりと育成されたほの香のバリスタさんに色々質問してコーヒーに詳しくなりたいな~!

コーヒーの淹れ方

ほの香がおすすめするコーヒーの淹れ方

コーヒーのプロである現社長・高橋周平さんがコーヒーの淹れ方をYouTubeで配信しています。

ホットコーヒーとアイスコーヒーの淹れ方動画があるので、ぜひコーヒーを淹れる際の参考にしてみてくださいね!

ほの香/店舗情報

富沢本店

ほの香富沢本店の外観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市太白区富沢南1-4-10
電話番号022-743-3366
メールshopmaster@honokacoffee.com
営業時間【平日】10:30~17:30
【土日祝】10:00~18:00
定休日不定休
アクセス【仙台地下鉄南北線】富沢駅より徒歩10分
【東北自動車道】仙台南インターより車で13分

ほの香富沢本店は、公共交通機関でも車でもアクセスしやすいのがポイント!

しかし店内利用時は、以下の注意点があります。

  • 大型焙煎機や壊れやすい家具があるため、未就学児のお子さんの店内利用不可
    ⇒テラス席やテイクアウトでの利用可
noa
noa
大型焙煎機や壊れやすい家具があるから大切なお子さんを守るためにも必要な制限かもね

泉店

ほの香泉店の外観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市泉区大沢3-4-1
電話番号022-346-6952
メールshopmaster@honokacoffee.com
営業時間【平日】10:30~17:30
【土日祝】10:00~18:00
定休日不定休
アクセス【仙台地下鉄南北線】泉中央駅より車12分
【東北自動車道】泉インターより車5分
【宮城交通/路線バス】泉中央駅5番乗り場から吉岡行(あけの平経由)宮城交通本社前にて下車
公式サイトホームページ

ほの香泉店は、2020年10月にオープンしたばかり!

我が家でもパンケーキとコーヒーを楽しみに足を運んだことがあります。

駅から遠い場所にあるので、車でのアクセスしかできないのが泉店のデメリットかもしれません。

しかし美味しさだけではなく、スタッフさんたちの対応力に夫婦2人で感動

noa
noa
初めて来店したけど、また行きたいと思わせる対応力!
noaの夫
noaの夫
また泉店に行きたいのはもちろんだけど、ほの香の他店舗にも行ってみたいと思ったよ!

また当サイトでは、ほの香泉店に行ってきたレビュー記事も書いています。

COFFEE HAUS

COFFEEHAUSの外観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市太白区富田京ノ南26(81B-1L)
電話番号022-738 -8205
営業時間【平日】10:30~17:30
【土日祝】10:00~18:00
定休日不定休
アクセス【仙台地下鉄南北線】富沢駅より徒歩25分
【東北自動車道】仙台南インターより車10分

ほの香の姉妹店であるCOFFEE HAUS!

イギリスのコーヒーハウスがコンセプトのカフェです。

おしゃれな外観が魅力なだけではなく、東北地方に1台しかない1960年代のドイツ製焙煎機OLD PROBAT L-12があります。

noa
noa
仙台にいながらヨーロッパの雰囲気を楽しめるんだね!

ほの香/店舗で受けられるサービス

ほの香では、店頭でしか受けられないサービスがあります。

サービス内容
  1. タンブラー持参で20円割引
  2. コーヒー袋やキャニスター持参で5%増量
  3. ドリンクチケット10杯分/ビーンズチケット200g(8袋分)
  4. ギフトラッピング&全国発送
  5. ポットサービス
noaの夫
noaの夫
こんなに沢山あるんだね
noa
noa
店頭限定サービスがあるのは、足を運ぶ醍醐味のポイントだよね♪

ここからは、各サービス内容を説明いたします。

①タンブラー持参で20円割引

ほの香へタンブラー持参で割引※画像引用:ほの香

タンブラーを持参することで、ドリンク価格が20円引きになります。

ご自身のタンブラーがあることで温かさや冷たさが長く続くため、一石二鳥ですね。

②コーヒー袋やキャニスター持参で5%増量

ほの香では袋やキャニスター持参で5%増量※画像引用:ほの香

ほの香のコーヒー豆購入時に、コーヒー袋やキャニスターを持参することで5%増量してもらえます。

数字で分かりやすく確認
  • 100g=5g増量
  • 200g=10g増量
  • 300g=15g増量
noa
noa
200g購入すると、10g増量!約1杯分くらいお得になるね

③ドリンクチケット10杯分/ビーンズチケット200g(8袋分)

ほの香の回数券※画像引用:ほの香

ほの香では、ドリンクやコーヒー豆をお得に購入可能な回数券を販売中!

回数券の内容
  • 有効期限:1年間
  • 割引:最大1,000円~2,000円
noa
noa
ほの香の美味しいコーヒーをお得に飲めるなんて嬉しいな
noaの夫
noaの夫
よりほの香に足を運んだり、お家カフェを楽しみやすくなるね!

詳しい料金を知りたい方は、ほの香までお問い合わせ下さい!

  • 電話番号
    :【富沢本店】022-743-3366
    :【泉店】022-346-6952
    :【COFFEE HAUS】022-738 -8205
  • メール
    :shopmaster@honokacoffee.com

④ギフトラッピング&全国発送

ほの香のラッピング※画像引用:ほの香

ほの香の商品は、ギフトとしても最適!

本格的なコーヒー豆だけではなく、お手軽なドリップコーヒーの種類も豊富です。

ギフトなら、ほの香のオンラインショップでも購入は可能!

しかし店頭ならコーヒーに詳しいスタッフさんと、相談しながら内容を決められます

また店頭からは直接全国発送も可能!

noa
noa
ほの香では佐川急便と提携しているため通常よりもお得な価格で発送可能だよ!

そして4,000円以上購入すると、送料無料になります。

noaの夫
noaの夫
この特典をうまく利用してギフト選びするのもいいね♪

⑤ポットサービス

ほの香のポットサービス※画像引用:ほの香

ポットサービスとは、淹れ立てのコーヒーをポットに入れてオフィスや自宅で楽しめるサービスのこと!

ポットサービス利用例
  • 友達やママ友を招いてのお茶会
  • 会議

など

カップやシュガー、ミルク付き!

そのため、準備するものが全くないのも魅力の一つです。

自宅でのお茶やいつもの会議をワンランクアップさせたい時に、利用されてみてはいかがでしょうか。

ポットサービスの詳細
  • 電話番号
    :【富沢本店】022-743-3366
    :【泉店】022-346-6952
    :【COFFEE HAUS】022-738 -8205
  • メール
    :shopmaster@honokacoffee.com

公式サイト

オンラインショップ

ほの香では店頭販売だけではなく、オンラインショップでも購入可能です。

購入可能な商品
  1. コーヒー
  2. ギフト
  3. 定期購入
  4. スイーツ

①コーヒー

ご自身のお好きなコーヒー豆が欲しい方は、単品でコーヒー豆やドリップバッグを購入されるのがおすすめ!

選び方のポイント
  • 本格派の方は、コーヒー豆
  • お手軽派の方は、ドリップバッグやコーヒーバッグ

そんなほの香で購入できるコーヒー豆やドリップバッグの種類は、以下の通りです。

コーヒー豆

ほの香のコーヒー豆※画像引用:ほの香

税込1,480円

税込6,660円
・グアテマラ/ファンシーサンタロッサ
・香りの回廊
・タンザニア/カロンゲ農園
・ブラジル/プラナウト農園
・ハウスブレンド
・ほの香ブレンド
税込1,500円

税込6,751円
・エチオピア/フォゲ ウォッシュド
税込1,550円

税込6,975円
・エチオピア/ゴティティ ナチュラル
税込1,599円

税込7,200円
・インドネシア/マンデリン グランブルー
税込1,690円

税込7,606円
・エチオピア/バンティネンカ ナチュラル
税込3,563円

税込6,975円
・パプアニューギニア/シグリ農園
・パナマ/レリダ農園
税込3,681円

税込6,975円
・ブラジル/プレミアムショコラ ナチュラル
・エクアドル/アンデスマウンテン
税込4,158円

税込7,875円
・インドネシア/マンデリン ビンタンリマ
・ボリビア/コパカバーナ農園

オンラインショップでも、500gや1㎏などまとめて購入することで割引となります。

noa
noa
最初はお試し感覚で少量から購入して好みの味が分かったらまとめて購入がおすすめ!

コーヒーバッグ

ほの香のコーヒーバッグ※画像引用:ほの香

税込170円~・香りの回廊
・ほの香ブレンド
税込251円~・コールドブリュー/ビターテイスト
・コールドブリュー/フルーティーテイスト

ドリップバッグ

ほの香のハウスブレンド※画像引用:ほの香

税込170円

税込1,696円
・ハウスブレンド
税込170円

税込6,858円
・エチオピア/ナチュラル
・エチオピア/フォゲ ウォッシュド
・インドネシア/マンデリン ビンタンリマ
・タンザニア/カロンゲ ウォッシュド
・ブラジル/プラナウト農園
・杜の雫
・伊達の琥珀
・カフェインレス/ブラジル
・エチオピア/モカベレカ
・ブラジル/ブルボンアマレロ

コーヒーバッグやドリップバッグも、20個以上購入することで割引となります。

コーヒー豆で購入するよりも手軽に淹れられることはメリットですが、1杯あたりの価格が割高になることがデメリット!

ほの香ブレンドで比較してみると、以下の通りです。

コーヒー豆・200g:税込1,480円=1杯/約87円
・500g:税込3,515円=1杯/約84円
・1㎏:税込6,660円=1杯/約80円
ドリップバッグ・20個:税込3,175円=1杯/約159円
・50個:税込6,858円=1杯/約137円

価格の差は、およそ倍近くあります。

  • 忙しい時は、ドリップバッグ
  • 時間がある時は、コーヒー豆

などドリップバッグとコーヒー豆、それぞれの良さを活用して日々のコーヒーライフを楽しむのがおすすめです。

②ギフト

ほの香のギフトは、大きく分けて2種類あります。

プチギフト

ほの香のプチギフト※画像引用:ほの香

ほの香のプチギフトは、その名の通りちょっとした贈り物に最適なギフトです。

プチギフトの価格
  • ドリップバッグ/3パック:税込563円
  • ドリップバッグ/5パック:税込800円
noa
noa
3パックの税込563円ってすごくお手軽!いつもお世話になっている方にプレゼントしたいな

手軽さが魅力のプチギフトですが、注意点もあります。

  • 箱入りではないため、熨斗を付けられない

ご注文の際は、お気を付けください。

箱入りギフト

ほの香の箱入りギフト※画像引用:ほの香

ほの香の箱入りギフトは、大きく分けてコーヒー豆かドリップバッグ、スイーツ入りの3種類!

コーヒー豆・180g×2袋=360g(約36杯分)で税込3,600円
・150g×4袋=600g(約60杯分)で税込5,000円
・150g×6袋=900g(約90杯分)で税込6,999円
ドリップバッグ・5パック×2種類=10杯分で税込2,600円
・4パック×4種類=16杯分で税込3,600円
・5パック×6種類=30杯分で税込5,000円
スイーツ入り・ドリップバッグ5杯分+焼き菓子3個で税込2,600円
・ドリップバッグ8杯分+焼き菓子6個で税込3,600円
・ドリップバッグ20杯分+焼き菓子6個で税込5,000円
noa
noa
本格派ならコーヒー豆、お手軽派ならドリップバッグ!
noaの夫
noaの夫
プレゼントを贈る方に合わせて選ぶことができるのが嬉しいポイントだね!

③定期購入

ほの香では、単品価格よりお得な定期購入も行っています。

noa
noa
通常なら4,000円以上購入で無料となる送料も定期購入なら全て送料無料になるのもポイントだよ!

そして定期購入できる商品の種類は、大きく分けて3種類!

  1. ドリップバッグ
  2. コーヒー豆
  3. おすすめのコーヒーセット

①ドリップバッグ

ほの香のドリップバッグ※画像引用:ほの香

ドリップバッグの基本情報
  • 内容量:5パック×6種類=30杯分
  • 価格:税込3,900円

公式サイト

1ヶ月分の30袋のドリップバッグが定期購入可能です。

送料無料で1ヶ月気兼ねなく美味しいコーヒーを楽しめるのもポイントですね!

②コーヒー豆

ほの香のほの香ブレンド※画像引用:ほの香

税込3,256円

税込6,512円
・エクアドル/アンデスマウンテン ウォッシュド
税込3,330円

税込5,921円
・ハウスブレンド
・香りの回廊
・ほの香ブレンド
税込3,373円

税込6,751円
・エチオピア/フォゲ ウォッシュド
税込3,402円

税込6,804円
・パナマ/レリダ農園
・パプアニューギニア/シグリ農園
税込3,742円

税込7,484円
・ボリビア/コパカバーナ農園
・ケニア/マサイAA
税込3,977円

税込6,999円
・インドネシア/マンデリン ビンタンリマ

単品購入されてもコーヒー豆の割引はありますが、よりお得に購入することが可能です。

定期購入だと毎月決まった日にお届けとなるため、注文を忘れる心配がありません。

また4,000円以上購入しなくても送料無料となるので、よりお得感を味わえるのもポイントです。

定期購入できるコーヒー豆はこちら

公式サイト

③おすすめコーヒーセット

ほの香のおすすめコーヒーセット※画像引用:ほの香

ほの香のおすすめコーヒーセットは、お好みのテイストを選べるセット!

noa
noa
好きなテイストを選ぶとほの香おすすめのコーヒー豆が届くセットだよ♪
選べるテイストと特徴
  • 浅煎り(フルーティー)
    :フルーティーな甘さ
    :爽やかな酸味
    :軽やか
  • 中煎り(マイルド)
    :まろやか
    :苦味と酸味のバランスの良さ
  • 深煎り(ビター)
    :酸味が少ない
    :苦味とコクを楽しめる

おすすめコーヒーセットの内容量と価格は、3種類あります。

税込2,400円100g×3種類=300g
税込3,000円100g×4種類=400g
税込3,500円250g×2種類=500g

このおすすめコーヒーセットは送料無料ですが、配送方法はクリックポストのみの対応です。

宅急便での配送対応ではありませんので、ご注意下さい。

詳細はこちら

公式サイト

④スイーツ

ほの香のスコーン※画像引用:ほの香

スイーツの基本情報
  • スコーン
    :【価格】税込280円
    :【フレーバー】純生スコーン、オランジェット、抹茶とホワイトチョコ、ピーターラビット
    :【消費期限】製造から1週間(お届けから5~6日)
noa
noa
ほの香のスコーンは、我が家は何度か食べたことがあるよ♪
noaの夫
noaの夫
本当に美味しいから一度は食べてほしいな!

そしてスコーンを焼き立ての味として楽しまれたい方は、以下の温め方がおすすめです。

  1. 電子レンジで30~40秒温めてから
  2. オーブントースターで2分温める
noa
noa
ひと手間加えるだけで焼き立てのスコーンの味を楽しめるなんて嬉しいな
詳細はこちら

公式サイト

オンラインショップの支配方法や送料は?

ここからはオンラインショップの支払方法や送料、配送方法について、ご紹介いたします。

①支払方法

ほの香オンラインショップの支払方法
支払方法の詳細
  1. クレジットカード:JCB、VISA、MASTER、ダイナース、アメックス
  2. 郵便振替
  3. 代金引換:手数料/別途税込330円
  4. 銀行振込:前払いで振込手数料はお客様負担

また商品や注文に対する質問は、以下の方法があります。

  • メール
    :平日のみ対応
  • 電話
    :022-743-3366
    :平日10:00~18:00まで

②送料、配送方法

ほの香オンラインショップの配送方法

ほの香オンラインショップの配送方法は、2種類あります。

それぞれの送料や配送方法の違いなどを、以下のようにまとめてみました。

佐川急便配達方法:宅急便
送料:600円(4,000円以上購入で無料)
日時指定:可能
注意点:沖縄・離島は不可
日本郵政配達方法:クリックポスト
送料:200円(4,000円以上購入で無料)
日時指定:不可
注意点:コーヒーは500gまで、ドリップバッグは12個まで、セット商品は不可
noa
noa
注文したい商品の多さによって配送方法を変更できることがポイント!
noaの夫
noaの夫
ポスト投函が心配な方は、宅配便を選択可能なのもポイントだね!

その他/ほの香のコーヒーが飲めるお店

ほの香が経営しているカフェは3店舗ありますが、その3店舗以外にもほの香のコーヒーを飲めるお店があります。

  1. KEYAKI CAFE
  2. カフェ食堂Laugh
  3. ensoleillé
  4. 綴cafe
  5. HUMMING MEAL MARKET
noa
noa
カフェによって違った雰囲気を味わうのもいいね!

KEYAKI CAFE

KEYAKICAFEの外観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17 藤崎本館3F
電話番号022-395-9234
営業時間10:00~19:00
※食事提供は10:30~L.O18:30
定休日不定休
アクセス【JR】仙台駅より徒歩15分
【仙台市営地下鉄東西線】青葉通一番町駅/北2出口直結
【仙台市営地下鉄南北線】広瀬通駅より徒歩10分
公式サイトホームページ

仙台で有名な老舗百貨店である藤崎本館の中にあるKEYAKI CAFE!

このKEYAKI CAFEの一番のポイントは、お子さん連れに特化していることです。

KEYAKI CAFEのポイント
  • ベビーカー入店可
  • 子供用チェア
  • 予約可能な小上がり席(クッションマット使用)
  • ベビーフード有り(税込550円)
    ※ベビーフード持参時は、温め可能
  • お子様メニュー有り(税込1,100円)

街中にお子さん連れで楽しめるカフェ!

そんなKEYAKI CAFEで、ほの香の美味しいコーヒーが飲めるなんて嬉しいですね。

カフェ食堂Laugh

カフェ食堂Laughの外観※画像引用:ほの香

住所宮城県名取市増田増田字柳田396-1-103
電話番号022-393-5609
営業時間【月~水】11:00~18:00
【木~土】11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日日曜日
アクセス【JR】名取駅より徒歩15分
公式サイトFacebook
Instagram

地元では、シフォンケーキで有名なカフェ食堂Laugh。

ランチ提供もされており、オムハヤシも人気があります。

そんなカフェ食堂Laughでも、ほの香のコーヒーを飲むことが可能です。

カフェ食堂Laughのある名取市は、電車や車でアクセスしやすいのもポイントです。

ensoleillé

ensoleilléのケーキ※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市泉区館4-22-8
電話番号022-376-5189
営業時間11:00~19:00
定休日水曜日、木曜日
アクセス【仙台市営バス】泉ビレジ4丁目バス停より徒歩5分
【東北自動車道】仙台宮城ICより車20分
【仙台市営地下鉄南北線】泉中央駅より車で20分
駐車場店舗隣に4台(他に第2駐車場あり)
公式サイトホームページ

仙台市泉区でケーキや焼き菓子を楽しめるensoleilléでも、ほの香のコーヒーを飲むことが可能です。

住宅地の一角にあるカフェのため、アクセスは車かバスがおすすめ!

駐車場は店舗隣に4台ありますが、その他に第2駐車場もあります。

noa
noa
駐車場の詳細は、ensoleilléまで問い合わせてみてね!

綴cafe

綴cafeの内観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル1階
電話番号022-393-7888
営業時間11:30〜15:00(L.O.14:30)
定休日日曜日、祝日
アクセス【JR/仙台市営地下鉄南北線】仙台駅より徒歩15分
【仙台市営地下鉄南北線】五橋駅より徒歩10分
公式サイトホームページ

日替わりランチやお弁当、パンを楽しめる綴cafeでも、ほの香のコーヒーを飲むことが可能です。

営業日に注意が必要ですが、仙台駅から徒歩圏内なのでおすすめ!

HUMMING MEAL MARKET

HUMMINGMEALMARKETの外観※画像引用:ほの香

住所宮城県仙台市青葉区中央1-1-1エスパル仙台東館2F
電話番号022-766-8382
営業時間7:30〜23:00
アクセス【JR】仙台駅東口改札からすぐ
公式サイトホームページ

HUMMING MEAL MARKETは、仙台駅東口改札を出ると左手側にあります。

個人的にアクセスの良さから何度も利用したことがありますが、ほの香のコーヒーだったとは知りませんでした。

noa
noa
コンセントがあるし、1人でも利用しやすいからおすすめ!

仙台に来ることがあれば、ぜひ利用されてみて下さい。

まとめ

宮城県仙台市にあるコーヒー専門店ほの香について、ご紹介しました。

ほの香のまとめ
  • 宮城県仙台市内にある2002年創業のコーヒー専門店
  • 現在では姉妹店を含め、仙台市内に3店舗あり
  • オンラインショップ運営中
  • コーヒーマイスターが4人在籍
  • スペシャリティコーヒーを中心に買い付け
  • 東北地方に1台しかない焙煎機がある
  • コーヒーの淹れ方は、YouTubeで配信中
  • 店舗限定サービスあり
  • 店舗でもオンラインショップでも、4,000円以上購入で送料無料
  • ほの香の店舗以外にも、ほの香のコーヒーを飲めるカフェがある

公式サイト

ほの香の魅力を伝えるため、今回の記事を書きました。

私が生活している仙台に、本格的なコーヒーを楽しめるお店があることを誇りに感じます。

店舗へ行かれる方も、オンラインショップを利用する方にも、参考にして頂けたら嬉しいです。

また当サイトでは、ほの香泉店に行ってきたレビュー記事も書いています。

ABOUT ME
noa
宮城在住30代主婦。マイペースなコーヒー初心者!日常生活で手軽にコーヒーを楽しみたい。そんな気持ちからコーヒーに関連した商品や知識・雑学、足を運んだカフェなどを紹介。コーヒー初心者が学びつつ情報を発信中!