元町珈琲は、日本の珈琲文化発祥の地である港・元町をイメージしたカフェ!
先日、宮城県仙台市にある元町珈琲せんだい市名坂の離れにモーニングを食べに行ってきました。
入店前までは敷居の高そうなイメージでしたが、コスパの良さに夫婦2人で驚き!
皆さんにも元町珈琲の良さを知って頂こうと、今回記事にすることにしました。
ぜひ最後までご覧ください。
元町珈琲のモーニングとは?
※画像引用:元町珈琲
提供時間 | 開店時間~11:00まで |
内容 | 飲み物を注文すると朝食セットになる |
元町珈琲のモーニングは、各店舗の開店時間から11:00まで!
モーニングの内容は、飲み物を注文すると朝食セットになるお得なシステムです。
しかし元町珈琲のモーニングは、飲み物料金だけで楽しめるメニューだけではありません。
飲み物+別料金を支払うことで、豪華な朝食を楽しめるのが魅力!
そんな元町珈琲のモーニング内容をご紹介していきます。
元町珈琲/モーニングメニュー
モーニングセット
※画像引用:元町珈琲
飲み物代+α | メニュー内容 |
---|---|
税込0円 | メニュー名:サービス メニュー内容 :選べるパン1個 :選べる1品/ゆで卵orキャラメルホイップor小倉あん |
税込290円 | メニュー名:プレミアム メニュー内容 :選べるパン1個 :ゆで卵 :ミニサラダ :プチスイーツ :ベーコン |
税込400円 | メニュー名:エッグベネディクト元町スタイル メニュー内容 :エッグベネディクト :ミニサラダ :プチスイーツ |
税込400円 | メニュー名:小倉トースト メニュー内容 :小倉トースト :ゆで卵 :ミニサラダ :プチスイーツ :ベーコン |
税込400円 | メニュー名:アーモンドトースト メニュー内容 :アーモンドトースト :ミニサラダ :プチスイーツ :キャラメルホイップ |
元町珈琲のモーニングは、5種類のセットがあります。
エッグベネディクト元町スタイルは90万食を達成した実績があるほど大人気!
追加メニュー
※画像引用:元町珈琲
税込40円 | いちごジャム ケチャップ マヨネーズ |
税込70円 | 十勝小倉あん |
税込100円 | ゆで卵 |
税込120円 | ミニサラダ ベーコン プチスイーツ |
税込130円 | たまごペースト |
税込160円 | トースト 元町マフィン |
税込320円 | たっぷりたまごサラダ たっぷりポテトサラダ |
税込460円 | サクサクポテト ※+税込130円で大盛り |
税込480円 | サクサクポテト/コンソメ サクサクポテト/のり塩 ※+税込130円で大盛り |
基本である5種類のモーニングセットに、追加メニューを注文することも可能です。
より自分好みのモーニングを楽しめるね!
元町珈琲/ドリンク
珈琲
※画像引用:元町珈琲
税込520円 | 元町ブレンド アメリカン珈琲 カフェインレス珈琲 水出しアイス珈琲 |
税込590円 | カフェオレ ウインナー珈琲 カフェインレスカフェオレ アイスカフェオレ アイスウインナー珈琲 |
税込620円 | 元町ブレンド/Lサイズ アメリカン珈琲/Lサイズ カフェインレス珈琲/Lサイズ |
税込630円 | ミルクたっぷりカフェオレ ミルクたっぷりアイスカフェオレ |
税込640円 | 小倉カフェオレ キャラメルラテ カフェモカ アイス小倉カフェオレ アイスキャラメルラテ アイスカフェモカ 珈琲フロート |
税込690円 | カフェオレ/Lサイズ カフェインレスカフェオレ/Lサイズ |
元町珈琲という店名通り、コーヒーの種類が豊富!
メニューが豊富だと何回も足を運びたくなるポイントになるよね!
元町珈琲プレス
※画像引用:元町珈琲
税込640円 | オリジナルブレンド アイスブレンド |
税込700円 | カフェオレ アイスカフェオレ ストレート珈琲(グアテマラ/ブラジル/モカシダモ) |
元町珈琲は、本格的なプレス式のコーヒーも楽しめます。
ブレンドだけではなくアイスコーヒーやカフェオレ、シングルオリジンなど種類豊富です。
紅茶/お茶
※画像引用:元町珈琲
税込520円 | アイスティー(ミルク/レモン/ストレート) |
税込570円 | オレンジアイスティー アップルアイスティー |
税込590円 | アイスゆず茶(アイス) ゆずソーダ(アイス) |
税込640円 | ホットティー(ミルク/レモン/ストレート) アールグレイ(ミルク/レモン/ストレート)(ホット) アイスロイヤルミルクティー |
税込670円 | ゆず茶(ホット) ルイボスプラム(ホット) マスカット&レモングラス(ホット) ピーチ&カモミール(ホット) ピーチ&パッションフルーツ(アイス) ストロベリー&オレンジ(アイス) |
税込720円 | ロイヤルミルクティー(ホット) |
元町珈琲は、紅茶やお茶のメニューも豊富!
一般的なホットティーやアイスティー、ほうじ茶だけではなく、フルーツ系の紅茶の種類が豊富なのも魅力の一つです。
紅茶好きにはたまらないラインナップだね!
ソフトドリンク
※画像引用:元町珈琲
税込520円 | メロンソーダ コカ・コーラ オレンジジュース アップルジュース レモンスカッシュ ミルク(ホット/アイス) |
税込590円 | ホットココア |
税込640円 | クリームソーダ コーラフロート アイスココア(ホイップ付) |
税込690円 | 黒ゴマオレ バナナオレ |
税込720円 | 自家製珈琲ゼリーシェイク ラズベリーヨーグルトシェイク |
ソフトドリンクのラインナップも充実!
お子さん連れやコーヒーが苦手な方でも安心です。
せんだい市名坂の離れ/レビュー
初めて元町珈琲に行ってみた!ドリンク料金で楽しめるモーニングだけど、5枚綴りのチケット購入でよりお得に♡休日の朝にまた訪れたい。#コーヒー#元町珈琲#モーニング#ドリンク#チケット#お得#カフェ pic.twitter.com/7R3c06kVUG
— noaのコーヒーライフ (@noa_coffee_life) February 13, 2021
営業時間 | 【月~金】8:00~21:00(L.O.20:30) 【土日祝】7:00~21:00(L.O.20:30) |
住所 | 宮城県仙台市泉区市名坂原田302-1 |
電話番号 | 022-725-5368 |
アクセス | 【仙台市営地下鉄南北線】八乙女駅より徒歩30分 【JR】仙台駅から車で20分 |
お店の様子
※画像引用:元町珈琲
我が家は、週末の午前10時過ぎくらいに訪れました。
いつも通りがかると駐車場に沢山車があるイメージの元町珈琲ですが、この日は半分くらい。
早速入店してみると、やはり店内も混雑しておらず好きな席を選べるほどでした。
店内の様子は、ホテルラウンジのような落ち着いた空間!
そしてテーブルや椅子も広々しているため、ゆったりと過ごすことができます。
周りの席との仕切りはなく、開けた空間が特徴の元町珈琲。
しかし視線や話し声など気になることなく、静かで落ち着いた時間を楽しむことができました。
またお手洗いは、しっかりと掃除されていて行くたびに気分が良くなる印象を受けました。
トイレのキレイさはカフェで長居したくなるポイントの一つだよね!
注文したメニュー
- ドリンク:元町珈琲、水出しアイス珈琲
- モーニングメニュー:サービス
ドリンク
今回我が家が注文したドリンクは、元町珈琲と水出しアイス珈琲です。
まずは元町珈琲です。
元町珈琲で提供されるコーヒーは、直火焙煎されたコーヒー豆を使用しています。
そして、注文してから豆を挽くほどのこだわり!
1杯1杯丁寧に淹れてもらえるのが嬉しいよね!
コクを感じるコーヒーで美味しかったよ♪
次は水出しアイス珈琲!
水出しアイス珈琲の特徴は、時間をかけてゆっくりと抽出することです。
時間をかけて抽出することにより、独特な甘味と風味を楽しめます。
実際に飲んでみると苦味の中に甘味を感じることができたよ!
また注文してみると、グラスが想像以上に大きめで驚きました。
この量で、税込460円は安いのでおすすめです。
モーニング
今回我が家が注文したモーニングは、ドリンク料金のみで楽しめるセット!
ドリンク料金のみでトーストとゆで卵を楽しめるのが嬉しい!
次回はプラス料金を支払ってワンランクアップさせてみようね!
元町珈琲をお得に利用するには?
元町珈琲をお得に利用する方法は、以下の3つ!
- コーヒーチケット
- 2杯目以降ドリンク半額!
- 公式LINE登録
①珈琲チケット
価格 | 税込2,300円 |
枚数 | 5枚綴り |
支払方法 | 現金、クレジットカード |
内容 | 購入した日から使用可能 全ドリンクメニューに使用可能 |
税込2,300円÷5枚=1杯当たり税込460円で、元町珈琲のドリンクが楽しめます。
珈琲チケットは全てのドリンクに使用可能ですが、税込520円の値引きとなります。
つまり税込520円以上のドリンクは差額分の支払いが必要となるため、注意が必要です。
例えば税込590円のドリンクを注文した場合、
税込590円ー税込520円=差額分として税込70円
の支払いとなります。
珈琲チケットを利用して税込520円以上のドリンクを飲む場合は注意してね♪
②2杯目以降ドリンク半額!
※画像引用:元町珈琲
元町珈琲では、全ドリンク2杯目以降が半額となります。
1杯目と違うドリンクでもOKですが、キッズメニューやテイクアウト時は不可のため注意が必要です。
③公式LINE登録
元町珈琲の各店舗には、公式LINEアカウントがあります。
定期的にクーポンが届いたり、お得情報を知ることもできるため、おすすめです。
我が家が訪れた店舗でも「公式LINEアカウント」のポップがありました。
皆さんが足を運ばれる店舗にもあると思うので確認してみてね♪
まとめ
今回は元町珈琲のモーニングについてご紹介いたしました。
- 日本の珈琲文化発祥の地「港・元町」をイメージしたカフェ
- ホテルラウンジのような落ち着いた空間
- 注文後、丁寧に豆を挽き始めるこだわり
- ドリンク料金のみのモーニング以外にも、プラス料金でワンランクアップのモーニングを楽しめる
- お得な珈琲チケットがある
- 2杯目以降全ドリンク半額
- 各店舗の公式LINE登録で、よりお得に!
初めて訪れた元町珈琲でしたが、我が家も居心地の良さを実感!
落ち着いた空間だけではなく、コスパが良いことからリピート間違いなしのカフェとなりました。
元町珈琲に行かれる方の参考にしていただければ嬉しいです。