皆さんは、ウォーターサーバーとコーヒーマシンが一体型になったアクアウィズをご存じでしょうか?
お家時間が長くなった今、ご自宅でお水やコーヒーなどを飲まれる機会が多くなった方も多いと思います。
今回はウォーターサーバーで有名なアクアクララと、コーヒーでお馴染みのネスレが共同開発した日本初のマシンアクアウィズについてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
アクアウィズとは?
※画像引用:アクアクララ
アクアウィズとは、ウォーターサーバーとコーヒーマシンが一体型になったマシンのこと!
アクアウィズは、ウォーターサーバーで有名なアクアクララとコーヒーでお馴染みのネスレが共同開発した日本初のマシンです。
- 機種
:アクアウィズ/ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタ50
:アクアウィズ/ネスカフェ ドルチェグスト ジュニオアイ - 消費電力:【冷水】105W【温水】465W
- 温度:【水温】5~11℃【湯温】85~95℃(省エネ時:70~75℃)
- 大きさ/重さ
:【アクアウィズ】幅320mm×奥320mm×高さ1,323mm/21㎏
:【バリスタ50】幅320×奥320×高さ1,344mm/24.3㎏
:【ジュニオアイ】幅320×奥320×高さ1,335mm/23.6㎏ - 水量:【冷水】3.3L【温水】1.6L
通常、一体型ではないウォーターサーバーとコーヒーマシンはそれぞれに置く場所が必要です。
しかしウォーターサーバーの上にコーヒーマシンがあるアクアウィズなら一体型のため、置き場所に困りません。
またアクアウィズと一体型になっているコーヒーメーカーの機種は、バリスタとドルチェグストの2種類あります。
ここからはコーヒーメーカーの機種、バリスタとドルチェグストの違いについてご紹介します。
バリスタとドルチェグストの違い
※画像引用:アクアクララ
- 使用できるカートリッジ
- カートリッジ数
- コスパの良さ
①使用できるカートリッジ
バリスタとドルチェグストでは、使用できるカートリッジに違いがあります。
- バリスタ:エコ&システムパック
- ドルチェグスト:カプセル
バリスタのエコ&システムパック

バリスタのエコ&システムパックに入っているコーヒーは、レギュラーソリュブルコーヒー!
このレギュラーソリュブルコーヒーは、昔からあるインスタントコーヒーとの製法に違いがあります。
- レギュラーソリュブルコーヒー:微粉砕したコーヒー豆を抽出液と混ぜて乾燥させる
- インスタントコーヒー:コーヒー抽出液を乾燥させ粉状にする
ネスレが販売しているコーヒーは、
- 瓶
- 詰め替え用パック
- エコ&システムパック
など、入れ物に違いはあっても中身は同じレギュラーソリュブルコーヒーです。
ちなみにバリスタで使用可能な専用カートリッジである「エコ&システムパック」は、空気に触れない構造になっていて新鮮さをキープするのがポイント!
またこぼれず簡単に詰め替え可能でつぶせるパッケージなため、ゴミ箱に入れてもかさばりにくいのも大きなポイントです。
ドルチェグストのカプセル

ドルチェグストの専用カートリッジは、コーヒー豆を粉状にして1回分ずつ小分けにした「カプセル」を使用します。
1回分ずつ小分けにした状態で保管できるため、淹れる直前まで空気に触れることのない密閉された構造になっていて新鮮さをキープできるのがポイントです。
②カートリッジ数
バリスタやドルチェグストで使用可能な「カートリッジの数=メニュー数」は、以下の通りです。
- バリスタ:カートリッジであるエコ&システムパック数が9種類
- ドルチェグスト:カートリッジであるカプセル数が30種類以上
バリスタ
※画像引用:アクアクララ
バリスタで使える専用カートリッジは、9種類あります。
- ネスカフェゴールドブレンド
- ネスカフェゴールドブレンド コク深め
- ネスカフェゴールドブレンド 香り華やぐ
- ネスカフェゴールドブレンド カフェインレス
- ネスカフェ プレジデント
- ネスカフェエクセラ バリスタ専用
- ネスカフェ香味焙煎 豊香
- ネスカフェ香味焙煎 柔香
- ネスカフェロースタリー ダークロースト
また上記のカートリッジを使用して淹れることができるメニューは、以下の5種類です。
- ブラックコーヒー
- カプチーノ
- カフェラテ
- エスプレッソ
- アイスメニュー(アイスコーヒー、アイスカフェラテ)
メニュー数は5種類と少ないですが、専用カートリッジは9種類もあります。
カートリッジと飲み方を変えることで、色々な味わいを楽しめるのもポイントです。
ドルチェグスト
※画像引用:アクアクララ
ドルチェグストで使用可能なカートリッジは、以下の34種類です。
スタバ | カフェラテ パイクプレイスロースト 抹茶ラテ ハウスブレンド ラテマキアート ライトノートブレンド コロンビア カプチーノ キャラメルマキアート |
---|---|
コーヒー | リッチブレンド レギュラーブレンド(ルンゴ) オリジナルブレンド モカブレンド アイスコーヒーブレンド コールドブリュー レギュラーブレンドカフェインレス ローストブレンド(ルンゴインテンソ) エスプレッソインテンソ メキシコーチアパスー コロンビアーシエラネバダー アメリカーノリッチアロマー |
ラテ | オーツラテ アーモンドラテ カフェオレ カフェオレリッチアロマ フラットホワイト ラテマキアート カプチーノ アイスカフェオレ |
ティー ココア | ティーラテアソート ミルクティー チョコチーノ 宇治抹茶ラテ 宇治抹茶 |
コスパの良さ

バリスタもドルチェグストもカートリッジによって料金に違いはありますが、一番安いもので以下の料金となります。
- バリスタ:1杯当たり約14円~
- ドルチェグスト:1杯当たり52円~
1回ずつ小分けにされているドルチェグストよりも、バリスタの方がコスパが良いことが分かります。
ちなみにドルチェグストのカプセルは、定期便購入で割引になります。
1回のお届け 6~8箱 | 割引率:5%OFF |
---|---|
1回のお届け 9~11箱 | 割引率:10%OFF |
1回のお届け 12箱以上 | 割引率:15%OFF |
15%OFFで1杯当たり52円~と通常購入よりもお安くなりますが、バリスタの1杯当たり約14円には届きません。
機種選びでお悩みの方は、以下のポイントを抑えるのがおすすめです。
- バリスタ
:コーヒーに特化したメニューを楽しみたい
:コスパの良さ重視 - ドルチェグスト
:メニューの豊富さ
:1回使い切りカプセルで使い勝手の良さを重視
アクアウィズの特徴
- 冷水、温水、コーヒーを楽しめる
- 12Lのウォーターボトルで約85杯分の抽出可能
- ウォーターボトルが下に置ける
- W除菌機能搭載でアクアウィズ全体が清潔に
①冷水、温水、コーヒーを楽しめる
※画像引用:アクアクララ
通常のウォーターサーバーだと冷水と温水または常温水、コーヒーマシンはコーヒーのみ!
しかしアクアウィズがあれば一体型で置き場所にも困らず冷水、温水、コーヒーメニューまで幅広い飲み物を楽しめます。
- 通常運転(85~95℃):パパママのコーヒー作りに
- 省エネ運転(70~75℃):赤ちゃん用のミルク作りに
②12Lのウォーターボトルで約85杯分の抽出可能
※画像引用:アクアクララ
アクアウィズに設置するアクアクララの12L入っているウォーターボトルなら約85杯分も抽出可能!
そのため、ウォーターボトルの補充頻度を減らせることが特徴です。
コーヒーを淹れるたびに水を補充しなくても良いので、大変便利ですね。
③ウォーターボトルが下に置ける
※画像引用:アクアクララ
実はウォーターサーバーで有名なアクアクララですが、ウォーターボトルが下におけるタイプはアクアウィズだけ!
ウォーターボトルを設置する部分はスライド式になっているため、女性が交換する時もラクラクです。
④W除菌機能搭載でアクアウィズ全体が清潔に
※画像引用:アクアクララ
アクアクララのウォーターサーバーは、以下の除菌機能が搭載されています。
- UVライト
- Agプレート
上記2つのW除菌機能で、ウォーターサーバー内部全体を清潔に保つことが可能です。
また専門資格を持っているスタッフが2年に1度、定期メンテナンスを行います。
アクアウィズの契約方法
アクアウィズの契約方法は、公式サイトにアクセスして手続きするだけ!
当サイトから新規申し込みをしていただくと、キャッシュバックも受けられます。
申込期間 | 2022年3月31日(木)まで |
---|---|
特典内容 | ・現金6,000円のキャッシュバック ・他社から乗り換えされた方は現金7,000円 ・当サイトから新規申し込みをされた方 ・ウォーターサーバー設置後、3ヶ月経過してからの振込 |
またアクアウィズを販売しているアクアクララでは現在、他にもお得なキャンペーンを開催中!
当サイトでは、キャンペーンについて書いた記事もあります。
アクアウィズの料金

アクアウィズの料金は、
- ウォーターボトル代(1本あたり:1,404~1,512円)
- あんしんサポート料(月額2,200~3,300円)
- コーヒー代金(利用頻度で変わる)
上記3つの料金の合計金額を支払います。
機種代金は無料ですが、あんしんサポート料と利用頻度によって変わるウォーターボトル代とコーヒー代金が必要になります。
ちなみにあんしんサポートとは、以下の通りです。
- ウォーターサーバーの設置作業
- ウォーターボトルの配達
- 故障対応
- 定期メンテナンス(2年に1度)
またウォーターボトル代金は、利用頻度によって使用本数が変わってきます。
ちなみにアクアクララ公式サイトには、1ヵ月当たりに掛かる料金シュミレーションを行うことができます。
例えば大人2人家族の場合…
- 通常プラン
:あんしんサポート料:3,300円
:ウォーターボトル代:3,024円(12L×2本)
:合計金額6,324円 - 2年割プラン
:あんしんサポート料:2,200円
:ウォーターボトル代:2,808円(12L×2本)
:合計金額5,008円
1ヵ月当たりの通常プランと2年割プランの差額は、1,316円!
例えば大人2人+6歳未満の子ども1人の場合…
- 通常プラン
:あんしんサポート料:3,300円
:ウォーターボトル代:4,536円(12L×3本)
:合計金額7,836円 - 2年割プラン
:あんしんサポート料:2,200円
:ウォーターボトル代:4,212円(12L×3本)
:合計金額6,412円
1ヵ月当たりの通常プランと2年割プランの差額は、1,424円!
例えば大人2人+6歳未満の子ども2人の場合…
- 通常プラン
:あんしんサポート料/3,300円
:ウォーターボトル代/6,048円(12L×4本)
:合計金額9,348円 - 2年割プラン
:あんしんサポート料:/2,200円
:ウォーターボトル代/5,616円(12L×4本)
:合計金額7,816円
1ヵ月当たりの通常プランと2年割プランの差額は、1,532円!
実際に計算してみるとアクアクララのシュミレーションは、1ヵ月当たり1人1本として計算されていることが判明しました。
利用頻度で変わる本数ですが、ご契約前の目安として参考にして頂けたら嬉しいです。
そしてアクアウィズを契約される際、もう一つ必要なのがコーヒーメーカーの専用カートリッジ!
この専用カートリッジはネスレ定期便での購入が必要となりますが、バリスタとドルチェグストで定期便の内容が違うのでご紹介します。
契約必須のネスレ定期便とは?

アクアウィズを契約する際に必要なネスレ定期便は、機種(バリスタ、ドルチェグスト)によって内容が変わってきます。
基本的な定期便の内容は、以下の通りです。
お届け頻度 | バリスタ:2ヶ月or3ヶ月 ドルチェグスト:3ヶ月 |
---|---|
お届け数量 | バリスタ:希望の数量 ドルチェグスト:毎回6箱以上 |
割引額 | バリスタ:最大33%OFF ドルチェグスト:【6~8箱】5%OFF【9~11箱】10%OFF【12箱~】15%OFF |
送料 | バリスタ:税込750円 ※税込4,000円以上の購入で無料 ドルチェグスト:無料 |
お届け頻度や数量が選べたり割引額が大きいバリスタに対し、ドルチェグストはお届け頻度や数量に決まりがあったり割引額も購入数によって違いがあります。
しかし1回のお届け数量が多いドルチェグストは送料無料ですが、反対にバリスタは少ないため購入金額によっては送料が掛かる場合もあります。
アクアウィズのランニングコスト

ここまでアクアウィズの契約方法や料金、ネスレ定期便の内容や料金をご紹介しました。
ここからは、1ヶ月あたりのランニングコストを計算してみます。
- バリスタ
:あんしんサポート料(2年割)/2,200円
:ウォーターボトル代(12L×2本)/2,808円
:電気代(省エネ)/約475円
:専用カートリッジ/約1,333円~
※税込4,000円÷3ヶ月として計算
:合計金額/6,816円~ - ドルチェグスト
:あんしんサポート料(2年割)/2,200円
:ウォーターボトル代(12L×2本)/2,808円
:電気代(省エネ)/約475円
:専用カートリッジ/約1,862円~
※1箱980円の5%OFF×6箱÷3ヶ月として計算
:合計金額/7,345円~
今回の計算例として、1ヶ月あたり7,000円前後かかることが分かりました。
またあんしんサポート料やウォーターボトル代金、電気代は変わりないものの、コーヒーメーカーの機種によって違う専用カートリッジの買い方でランニングコストが変わってくることも分かりました。
ご家族や飲む頻度によって金額が変わってくると思いますが、例として参考にして頂けたら嬉しいです。
お得に利用するには?
アクアウィズをお得に利用するキャンペーンやプランをご紹介します。
- はじめてセット
- かならずもらえるキャンペーン2022
- 子育てアクアプラン
①はじめてセット
料金 | 税込999円 ※初回お申し込みの方限定 ※スリムボトル(7L)の場合、税込810円 |
---|---|
特典 | ウォーターボトル:12Lまたは7L=合計2本 あんしんサポート料:無料 |
期間 | 2022年3月31日(木)まで |
2022年3月31日(木)までの期間限定キャンペーンとして、初回月のみウォーターボトル2本付き税込999円のサンキューセットが行われています。
ちなみに通常プランでウォーターボトル2本を注文した場合、税込6,324円掛かります。
期間限定ですが、アクアウィズをお得に始めるチャンスです!
②かならずもらえるキャンペーン2022
期間 | 2022年3月31日(木)まで |
---|---|
もらえる商品 | ソーダストリーム ジェネシスV2(9,900円相当) Amazon Gift:5,000円分 ※もらえるのはどちらか1つ(選択可能) |
2022年3月31日(木)まで、上記2商品の中から選択したものが必ずもらえるキャンペーンを行っています。
先ほどご紹介したはじめてセットと併用可能なキャンペーンのため、よりお得さを実感できますよ!
③子育てアクアプラン

プラン対象者 | 妊婦さん(母子手帳がある方) 未就学(6歳以下)のお子さんがいるご家庭 |
---|---|
特典 | ①月額料金/税込550円割引 ※小学校入学前まで ②ママがよろこぶグッズプレゼント |
必要な物 | お子さんの年齢が確認できるもの ※母子手帳、健康保険証、住民票、戸籍謄本、戸籍抄本 |
妊婦さん~小学校入学前までのお子さんがいらっしゃる方、必見!
毎月月額料金が550円割引になる子育てアクアプランというお得なプランがあります。
今なら初回月は期間限定キャンペーンのはじめてセット、2ヶ月目からは子育てアクアプラン適用可能なため、よりお得さを実感できます。
まとめ
今回はウォーターサーバーで有名なアクアクララと、コーヒーでお馴染みのネスレが共同開発した日本初のマシン「アクアウィズ」についてご紹介しました。
- アクアウィズはウォーターサーバーとコーヒーマシンが一体型になったマシン
- ウォーターボトルはアクアクララ、コーヒーマシンはネスレのバリスタorドルチェグスト
- バリスタはコーヒーに特化したメニューを楽しみたい方や、コスパの良さ重視したい人向け
- ドルチェグストはメニューの豊富さや1回使い切りカプセルで使い勝手の良さを重視したい人向け
- アクアウィズを契約する場合、ネスレ定期便でコーヒーマシンの専用カートリッジを購入しなければならない
- 1ヶ月あたりのランニングコストは約7,000円程度
- 2022年3月31日までお得なキャンペーン中
- ご家族に妊婦さん~小学校入学前のお子さんがいる方限定のプランあり
冷水・温水・コーヒーや紅茶など幅広い飲み物を楽しめるアクアウィズ!
アクアウィズをご利用の際は、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。