皆さんは、コーヒーマシンの一種として知られているキューリグの定期便をご存じでしょうか?
我が家では2021年6月から「おまかせ定期便」を開始したものの、残念ながら6月末で新規受付終了。
そして2021年7月からは「よりどり定期便」と言う新しい定期便が開始となりました。
そんな声にお答えして、
- おまかせ定期便利用中の私だから分かるよりどり定期便とおまかせ定期便の違い
- 新しく始まったばかりのよりどり定期便の内容
についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
キューリグのよりどり定期便とは?
キューリグのよりどり定期便は、2021年7月から始まったばかりの新しい定期便です。
- マシン有無に関係なく利用可能!
- 定額料金で配送ペースの選択可能!
- 好きなカプセルを選択可能
- 通常価格よりマシン代金もお得!
①マシン有無に関係なく利用可能!
※画像引用:キューリグ
よりどり定期便は、マシン有無関係なく誰でも利用可能です。
- マシン有り:カプセル代金のみ
- マシン無し:カプセル+マシン代金
上記のように持っている人はカプセル代金のみ、持っていない人はカプセル代金にマシン代金もプラスで支払いすることで、よりどり定期便の利用が可能となるからです。
②定額料金で配送ペースの選択可能!
※画像引用:キューリグ
よりどり定期便は、カプセルとマシン利用料が安心の定額制!
あらかじめ決められた範囲内であれば、契約時の料金以上掛かることはありません。
そして配送ペースは毎月or隔月の2種類から選択可能です。
ご自身のペースに合わせてマイページから都度変更可能なため、大変便利!
③好きなカプセルを選択可能
※画像引用:キューリグ
よりどり定期便では、好きなカプセルを選択可能です。
ちなみにキューリグのカプセルは、ひと箱ずつ単品購入すると1,000~2,000円ほど!
どのカプセルを選んでも追加料金がないのも、よりどり定期便の大きな特徴です。
そして選択可能なカプセルは全28種類で、以下の通りです。
- 上島珈琲店
:オリジナルブレンド - 小川珈琲
:オーガニックコーヒー
:マイルドコーヒー - 丸山珈琲
:ブレンド - アフタヌーンティー
:ブレンド
:シャルドネダージリン - 辻利
:宇治抹茶入り煎茶
:宇治ほうじ茶 - 中村藤吉本店
:中村茶 - 英國屋
:リッチテイスト - タニタコーヒー
:プレミアムブレンド - サンマルクカフェ
:ブレンドコーヒー - トミヤコーヒー
:オリジナルブレンド - プロント:ブレンド
- セガフレード
:ザネッティローマスタイル - カフェ・ド・クリエ
:ホームブレンド - ヒルス
:ブレンドゴールド - カフェグレコ
:エスプレッソロースト - リプトン
:イエローラベル - キューリグオリジナル
:ベーシックロースト
:モカブレンド
:有機栽培珈琲
:キリマンジャロAA
:カフェインレス
:炭焼珈琲
:アイスコーヒー
:抹茶入り緑茶
:ジャスミン茶
④通常価格よりマシン代金もお得!
※画像引用:キューリグ
キューリグのマシンを持っていない方に朗報です。
よりどり定期便に付いてくるキューリグのコーヒーマシンは、最新式のBS300!
単品購入すると税込14,850円するBS300ですが、よりどり定期便なら実質5,760円で購入可能です。
ちなみによりどり定期便のマシン代金は、以下のような支払方法となります。
- カプセル代金+マシン利用料
※マシン利用料:税込480円×12回=税込5,760円
上記のようにマシン利用料として税込480円を、12回目の注文までカプセル代金にプラスして請求されます。
13回目の注文からは、カプセル代金のみの請求です。
よりどり定期便のコース・料金
※画像引用:キューリグ
- 48杯コース
- 72杯コース
①48杯コース
料金 | マシン無し:定額/税込4,200円 マシン有り:定額/税込4,680円 |
---|---|
洗濯可能な カプセル箱数 | 毎回4箱 |
よりどり定期便の48杯コースは、1日に1~2杯飲まれる方におすすめです。
1人暮らしの方、ご夫婦2人暮らしの方などにぴったりですね!
②72杯コース
料金 | マシン無し:定額/税込5,800円 マシン有り:定額/税込6,280円 |
---|---|
洗濯可能な カプセル箱数 | 毎回6箱 |
よりどり定期便の72杯コースは、1日に2~3杯飲まれる方におすすめです。
テレワークなどで在宅時間が長い方、ご家族でキューリグを楽しまれたい方にぴったりですね!
よりどり定期便のコスパ

よりどり定期便の内容が分かってきたところで気になるのが、コスパです。
- 48杯コース
:税込4,200円÷48杯=約88円
:税込4,680円÷48杯=約98円 - 72杯コース
:税込5,800円÷72杯=約81円
:税込6,280円÷72杯=約87円
やはり48杯コースよりも72杯コースの方が、約7円ほどお得な結果となりました。
次に有名カフェブランドのカプセルがあるキューリグですが、実店舗での料金と比較してみました。
サンマルクカフェは、
- 店舗でのコーヒー1杯価格:税込230円
- キューリグ/72杯コース1杯価格:約81円
差額は約150円です。
プロントは、
- 店舗でのコーヒー1杯価格:税込297円
- キューリグ/72杯コース1杯価格:約81円
差額は約215円です。
カフェ・ド・クリエは、
- 店舗でのコーヒー1杯価格:税込300円
- キューリグ/72杯コース1杯価格:約81円
差額は約220円です。
セガフレードは、
- 店舗でのコーヒー1杯価格:税込340円
- キューリグ/72杯コース1杯価格:約81円
差額は約260円です。
上島珈琲店は、
- 店舗でのコーヒー1杯価格:税込430円
- キューリグ/72杯コース1杯価格:約81円
差額は約350円です。
比較してみると、ご自宅で有名カフェブランドの味を楽しめるキューリグのコスパの良さが分かります。
実店舗での料金と比較してみると、一番安価なサンマルクカフェでも1杯あたり150円ほどの差があります。
また一番高価な上島珈琲店との比較では、1杯あたり350円ほども差ができることが分かります。
初回特典!アソートBOXプレゼント
※画像引用:キューリグ
よりどり定期便を始めた特典として、キューリグから初回のみアソートBOXのプレゼントがあります。
カプセル数 | 12個 |
---|---|
内容 | 上島珈琲店:オリジナルブレンド 小川珈琲:マイルドコーヒー プロント:ブレンド 丸山珈琲:ブレンド 英國屋:リッチテイスト サンマルクカフェ:ブレンドコーヒー セガフレード:ザネッティローマスタイル タニタコーヒー:プレミアムブレンド カフェ・ド・クリエ:ホームブレンド アフタヌーンティー:ブレンド 辻利:宇治抹茶入り煎茶 辻利:ほうじ茶 |
通常販売価格 | 税込1,404円→プレゼント |
よりどり定期便の注意点

よりどり定期便のマシン付きコースには、注意点があります。
- 最低利用回数:12回(12ヶ月ではありません)
- 13回目以降はいつでも解約OK
※12回未満での解約:【解約金】税込1,237円×残回数+税込1,100円 - マシン保証期間:1年
最低でも12回利用することが必須だったり、12回未満の解約では解約金が必要となります。
注意点をよく知ってから契約することも大切なポイントです。
おまかせ定期便との違い

キューリグの定期便は、2021年6月まではおまかせ定期便でした。
そこでおまかせ定期便を利用している私だから知っている、よりどり定期便との違いを簡単にまとめてみました。
マシン機種 | おまかせ定期便:BS300 ※レンタルのため、最終的に返却が必要 よりどり定期便:BS300 ※マシン代金を支払っているため、最終的に自分の物になる |
---|---|
定期代金 | おまかせ定期便:税込3,980円※初回のみ1,980円 よりどり定期便:税込4,200円~ |
配送頻度 | おまかせ定期便:毎月10日/20日 よりどり定期便:毎月または隔月の5日/15日/25日 |
お届け日変更 | おまかせ定期便:次回お届け日の15日前まで よりどり定期便:次回お届け日の15日前まで |
カプセル | おまかせ定期便:選べない よりどり定期便:選べる |
初回特典 | おまかせ定期便:リプトン(イエローラベル)、大和園(玉露入り緑茶) ※カプセル:各12個(合計24個) よりどり定期便:アソートBOX ※カプセル:12個 |
最低利用回数 | おまかせ定期便:6回 よりどり定期便:12回 |
そして上記表を参考にして、各定期便のメリット・デメリットをまとめてみました。
- おまかせ定期便
:コスパの良さ
:初回特典のカプセル数が多い
:最低利用数が少ない
- よりどり定期便
:マシンを安く購入できる
:配送頻度が多い
:カプセルを選べる
:初回特典でもらえるカプセルが豊富
- おまかせ定期便
:マシンがレンタル
:配送頻度が少ない
:カプセルを選べない
:初回特典でもらえるカプセルの種類が少ない
- よりどり定期便
:コスパが若干お高め
:初回特典のカプセル数が少ない
:最低利用回数が多い
- 最終的にマシンが自分の物になる
- 好みのカプセルが選べる
マシンをお得に購入し、ご自身の好きなカプセルを選びたい方なら、よりどり定期便がおすすめです。
まとめ
今回はよりどり定期便とおまかせ定期便の違いや、新しく始まったばかりのよりどり定期便の内容についてご紹介しました。
- おまかせ定期便:マシンはレンタル+カプセルは選べないけどコスパ良し
- よりどり定期便:マシンは購入+自分好みのカプセルを選べる
我が家では7月から新しいよりどり定期便が始まること知らず、おまかせ定期便を6月から開始したばかり。
カプセルを選ぶことはできないものの機種はよりどり定期便と同じBS300です。
今後は使ったみた感想が分かるレビュー記事も書く予定なので、ぜひご覧ください!
最後におまかせ定期便を利用している私だからこそ分かる違いを参考に、お家時間が長くなった今こそ「よりどり定期便」を始められる方が増えたら嬉しいです。